2017年4月3日~4月9日の「ボードゲームニュース」です。
目次
ボードゲームカフェ『タンブリングダイスオープン』オープン!
4/3にボードゲームカフェ『タンブリングダイス』が仙台にオープンしました。
ゆっくりと時間を忘れてボードゲームで遊べるをコンセプトにしています。店内の家具は木目を基調としたもので揃えられており、こだわりが感じられます。
フードメニューなども充実しているようなので、昼食ついでに行くのもいいかもしれません。
店名 | ボードゲームカフェ タンブリングダイス |
---|---|
営業時間 | 平日:15:00~24:00 土日祝日:12:00~24:00 |
電話番号 | 022-226-7125 |
住所 | 〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1-4-14 建装ビル2F |
URL | http://tdsendai.com/index.html |
『ノイ』の応用ルールが公開
おもちゃ箱イカロスさんが販売するカードゲーム『ノイ』の応用ルールが公開されました。
『ノイ』はカードを場に出していき、場の数が101を超えないようにすることを目指すカードゲームです。1988年に発売され、来年で30周年を迎えるロングセラーです。
「ノイ」カードゲームの応用ルール2種がダウンロード出来るようになりました。https://t.co/6ZSN3BTSms pic.twitter.com/hKaEDQTFja
— おもちゃ箱イカロス (@icarusishii) 2017年4月4日
昨年販売された『ノイ(ほらボド!限定版)』にて採用された2つの応用ルールが公開となりました。
ルールを手掛けたのは、創作ゲームサークルの「うずまきスイッチ」と「するめデイズ」です。お持ちの方は、こちらのルールもあそんでみてはいかがでしょう
『Rising Sun』が約4.6億円の資金を調達!!
CoolMiniOrNot社の新作ゲーム『Rising Sun』が約4.6億円($4,228,060)の資金をKickstarter上で調達しました。
ストレッチゴールで、大量のフィギュアが追加されることもあり目標の14倍の金額が集まりました。出資者が3万人を超えているので、これを読んでらっしゃる方の中にもKickされた方もいらっしゃるのでは?
『Rising Sun』は、帝国を再建するために古代の神々(神)がいる日本が舞台です。交渉や戦争を行うことで名誉点を稼ぎます。
ゲームは、2018年4月に発送が予定されています。来年また改めて話題になりそうです。
『オニリム』のスマホアプリがリリース!
『オニリム』のスマートフォン向けアプリが販売を開始しました。
『オニリム』は1~2人用のカードゲームで、不思議な迷宮に迷い込んだ「ドリームウォーカー」となり、8つの夢の扉を探します。3枚の同じ色のカードの組を作ることで、夢の扉を見つけていきます。
iOS版が120円、Android版が110円とお安い値段設定なのでジュースを買うのを1本我慢して覚で買ってみてはいかがでしょう。
アプリ版『テラミスティカ』のリリースが4/20に決定!
『テラミスティカ』のアプリ版が4/20に配信されることが正式に案内されました。
『テラミスティカ』は、個性的な種族毎に陣取りをするゲームです。陣取りをするだけでなく、既に確保した陣地をアップグレードすることでその影響力を強めていきます。
日本では、日本語版がテンデイズゲームズさんから発売されています。2013年のドイツゲーム賞を獲得した人気ボードゲームのアプリ化とあって、発売が待ち遠しいです。
【ドロッセルマイヤーズ渡辺】AIは人からゲームを奪うのか?
ドロッセルマイヤーズの渡辺さんによる昨今のAIとゲームのやりがいについて。非常に読み応えがあります。
参加者は全員黄色い通学帽を着用のこと。「自称6歳以下」しか参加できないボードゲームイベントに行ってきた – ねとらぼ
すごろくやさんの『自称6歳以下』のボードゲームイベントの詳細レポート。
新作ボードゲーム
![]() |
ハルマゲドン (Armageddon)
デザイン::Chris Marling, David Thompson |
黒赤黄 (Schwarz Rot Gelb Extreme)
デザイン::Chris Marling, David Thompson |
|
デザイン::Gabriel Ecoutin |
|
デザイン:Laurent Escoffier, Marc Tabourin | |
ニューヨーク・スライス・ピザ
デザイン:Jeffrey D. Allers |
おわりに
ご意見・ご感想などは@nico_bodoまで頂ければ幸いです。TweetのRTなんかも大歓迎でございます。それではまた〜