『からすのメモリー(Klatsch-Memo)』について

ゲーム名 | からすのメモリー / Klatsch-Memo (2012,Drei Hasen in der Abendsonne) |
---|---|
人数 | 2~6人 |
年齢 | 3歳~ |
時間 | 15分 |
ゲームの目的
- 場に並んだタイルをより多く取ることを目指します。
ゲーム詳細
- すべてのタイルを裏面にして場に並べます。これを手番になったら1枚めくります。同じ絵の描かれたタイルが含まれているので、場に同じ絵のタイルが揃った瞬間にタイルを早いもの勝ちでとります。

同じ絵の描かれたタイルがペアで含まれているので、場に同じ絵のタイルが揃った瞬間にタイルを早いもの勝ちでとります。なので、最大2枚を取ることができます。2枚同時に取れるとすごく気持ちよさそうでした。(自分はできず…)
今回のプレイでは、玄人の方がいらっしゃり、2枚のカードを片手で同時に取るという技を見せられ、圧倒されました(笑)

描かれているイラストが非常に可愛らしいです。非常に似たよう柄が多く、思わずお手付きしそうになってしまう点がにくいです。通常のゲームのルールはこのように遊ぶのですが、同じ絵のペアで構成されているため「神経衰弱」としても遊ぶことができるようです。

おわりに
- 本当にシンプルなルールで、子供から大人まで遊べるゲームだと思います。今回は大人4人でプレイしたのですが、大人が総立ちでペアができる瞬間を静かに待つという渋い時間を楽しむことができます。また上で説明したとおり、このゲームは「神経衰弱」としても遊べます。そのため、小さいお子さんのいるご家庭へのプレゼントとしても良いんじゃあないかなと思いました。
それではまた~。