2019年8月下旬に発売&発表されたボードゲームをご紹介します。
目次
- 国内新作(2019年8月下旬)
- 海外新作・日本語版(2019年8月下旬)
- アートライン:エルミタージュ美術館 日本語版
- ペトリコール 日本語版
- 十二季節の魔法使い 魅ノ国 日本語版
- 十二季節の魔法使い 運命の行方 日本語版
- ジュラシック・スナック 完全日本語版
- ミスカトニック大学:禁断の蔵書 完全日本語版
- タッソサファリ 日本語版
- ビッグショット 日本語版
- アンロック! ヒロイックアドベンチャー 日本語版
- クマ牧場:がんばれ! グリズリー 日本語版
- コリントス(CORINTH) 日本語版
- チーム3(グリーン) 日本語版
- チーム3(ピンク) 日本語版
- トランスアメリカ&ジャパン
- パリ−光の都日本語版
- クワンチャイ・モリヤ版 ザ・ゲーム 完全日本語版
- デルヴ 完全日本語版
- ルート 完全日本語版
- T.I.M.E ストーリーズ:マダム 日本語版
- 新作ゲーム案内(2019年8月下旬)
- Shibumi Book 日本語版、渋セット
- スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト 日本語版
- みんなで本を持ち寄って ~Bring Your Own Book~ 日本語版
- マラカイボ 日本語版
- 修行の旅路(Auf der Walz)
- OBSCURIO / オブスクリオ 多言語版
- ジェットラグ 日本語版
- ERA:剣と信仰の時代 日本語版
- コスタルアナ 日本語版
- 8BIT BOX:ダブルランブル 日本語版
- 新・キング・オブ・トーキョー モンスターパック-サイバートゥース 日本語版
- ストラグル・オブ・エンパイア 新版 完全日本語版
- クアックサルバー 拡張 薬草使いの魔女たち 完全日本語版
- セレスティア拡張 小さな天空船 完全日本語版
- 凶星のデストラップ拡張 新たなる探索 完全日本語版
- 今後の発売予定
- おわりに
8月下旬に発売された新作ゲームのまとめです。
国内新作(2019年8月下旬)
ニックネーム/nickname

- 人数
- 3〜6人
- 時間
- 15分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- Kleeblatt
- 価格
- 1,500円
「もちものカード」を集めて4枚セットを作ることを目指すカードゲーム。
お互いに変わったニックネームで呼び合って交渉するのが特徴。
お互いを「ニックネーム」で呼ぶキッカケを作ることができれば、
普段よりもずっと早く打ち解けることができるかも。女子中学生がそんなことを考えて作った、
「ちょっと変わったニックネーム」で呼び合いながらカードを集めるゲームです。
「初対面の人と話すのが恥ずかしい」
「お友達のことを名前やあだ名でなかなか呼べない」
そんな方にこそオススメ!ルールに沿って「名前を呼びながらカードを集める」だけで、
遊び終わる頃にはそれまでよりもぐっと距離が縮まっているはず!
遠慮せず、ためらわず、ニックネームで呼びかけてみましょう!
海外新作・日本語版(2019年8月下旬)
アートライン:エルミタージュ美術館 日本語版
- 人数
- 2〜5人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 12歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,240円
学芸員となり、テーマ毎に絵画を縦列・横列に並べるカードゲーム。「ロシア国立エルミタージュ美術館」所蔵品で遊べる公認ゲーム。
ロシア・サンクトペテルブルクにあるロシア国立エルミタージュ美術館、
そこに所蔵されている世界の名画をテーマ別に並べて競うユニークな連想ゲームが日本語版で登場。
エルミタージュ美術館の学芸員(キュレーター)となり、歴史的絵画をテーマ別に展示しよう。
(引用:Amazon)
ペトリコール 日本語版
- 人数
- 1〜5人
- 時間
- 20分/人
- 対象年齢
- 10歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 9,180円
雲を操って様々な作物を育てるゲーム。【カードアクション】と【天気効果】があり、「霜」「雨」「太陽」「風」の4種類によってアクションが変化します。
『ペトリコール』では、プレイヤーは4種類の天候を象徴しているカードを使って畑の上にある雲を操り、次の天候に影響を与えます。
成長した植物を収穫するときまでに、各プレイヤーはその植物に最も多くの水を供給しようとします。
収穫フェイズ中に畑のタイル上に多くの水滴駒を置いていたり、各ラウンドごとに選ばれた2つの天候効果に対して最も多くの票を入れていたりすることによって、プレイヤーは勝利点を獲得します。
最終ラウンド(短時間ゲームでは5ラウンド目、長時間ゲームでは6ラウンド目)が終了したときにゲームは終了し、獲得勝利点が最も多いプレイヤーが勝者となります。
(引用:Amazon)
十二季節の魔法使い 魅ノ国 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 60分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,240円
一人前の魔法使いになることを目指すカードゲーム『十二季節の魔法使い』の拡張セット第1弾。新たなパワーカード、エンチャントカード、特殊能力トークンが追加に。
『十二季節の魔法使い』の第1エキスパンション『魅ノ国』は、基本セットの100枚のカードと一緒に使える新たなパワーカード40枚、
毎回のゲームを独自な物へと変えるエンチャントカード10枚、あなたの魔術師を自分流に変える特殊能力トークン12個が入っています。それでは、魔術師の皆さんは所定の位置へ。あらたな挑戦の始まりです。
(引用:Amazon.co.jp)
十二季節の魔法使い 運命の行方 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 60分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,240円
一人前の魔法使いになることを目指すカードゲーム『十二季節の魔法使い』の拡張セット第2弾。新たなパワーカード、エンチャントカード、特殊能力トークンが追加に。
『十二季節の魔法使い』の第2エキスパンション『運命の行方』は、これまでのカードと一緒に使える新たな21種類のパワーカード(各2枚)が追加されます。
このエキスパンションでは、さらにあなたの魔術師を調整する新たな特殊能力トークンや、新たな10枚のエンチャントカードが登場します。中には、謎の運命ダイスの力を解き放つものもあります。
魔道士よ、前へ。己の運命へと挑め。
(引用:Amazon)
ジュラシック・スナック 完全日本語版
- 人数
- 2人
- 時間
- 15分
- 対象年齢
- 7歳以上
- メーカー
- アークライト
- 価格
- 3,564円
草食恐竜ディプロドクスを動かして草タイルを多く獲得することを目指す2人用ゲームです。第3勢力のTレックスをうまく動かしてより多くの草タイルを獲得します。
喰うべきか、喰われるべきか、それが大きな問題だ。
子供も大人も楽しめる、恐竜をテーマにした簡単2人対戦ゲームが登場。若い草食恐竜ディプロドクス(略してディプロ)に草をいっぱい食べさせてあげましょう。
草の中には思いがけないサプライズが隠れているかもしれません。
プテラノドンで空の旅、はたまた火山が大噴火!?ただし、獰猛な恐竜ティラノサウルス・レックス(略してTレックス)には要注意。
あなたのディプロが追い払われてしまいます。ディプロを動かし草を食べるか、Tレックスを動かし相手のディプロを減らすか。
ルールは簡単だけど、とっても奥深い。
立体的なプラスチックコマがカワイイ恐竜ゲームです。
親子で、友達同士で、真剣勝負をお楽しみください。
(引用:Amazon)
ミスカトニック大学:禁断の蔵書 完全日本語版
- 人数
- 2〜5人
- 時間
- 30〜45分
- 対象年齢
- 13歳以上
- メーカー
- アークライト
- 価格
- 3,456円
ライナー・クニツィアxクトゥルフのカードゲーム。禁書庫から「禁書の断片」と「印章」を集めることを目指します。
魔道書、エルダーサイン、学内政治と狂気―絶望的使命を託された、教授同士の真剣勝負。
舞台は神秘に包まれた街アーカムの中心に位置するミスカトニック大学。
オーン図書館審議会の長に誰がふさわしいかを決めるため、古代の知識を収蔵した禁書庫を探索しましょう。5回入室した後、正気をもっとも高く保ちながら禁書の断片と印章を一番集めていた学者がゲームの勝者となります。
しかし、足を深く踏み入れ過ぎると、すべてが無駄になってしまいます……。
(引用:Amazon)
タッソサファリ 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 20分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- Engames
- 価格
- 4,320円
スティック型の動物を配置して、より早く全ての動物を配置することを目指すアクションゲーム。
スティック型の動物たちをボードに置いていこう
キリマンジャロのような地形コマに触れないように気をつけて!
もし、2本のスティックの上にうまく置くことができればもう1本スティックを置けるよ!
いちばんはやく手持ちのスティックを全部置いた人の勝利!
色々な長さのスティックがあるから、どれを置くかをうまく選んでいこう。
ビッグショット 日本語版

- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 45分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- Engames
- 価格
- 3,240円
アレックス・ランドルフ氏の競りゲーム。影響度を及ぼす4つのキューブを競り落として各都市へ配置します。
都市開発が進み不動産バブルが到来しました。
投資家は我先にと不動産に資本をつぎ込みます。
プレイヤーは投資家となり、所有権を示すキューブを競り落とし、それらを都市のエリアにうまく配置したいと考えています。
資産価値の高いエリアに所有権キューブを置くことも大切ですが、借金地獄に陥らないようにご注意を!
(引用:ビッグショット 日本語版:イエローサブマリン楽天市場店)
アンロック! ヒロイックアドベンチャー 日本語版
- 人数
- 1〜6人
- 時間
- 60分
- 対象年齢
- 10歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 4,860円
アプリ連動型の脱出ゲーム『アンロック!』シリーズの第5弾。「インサート・コイン」「シャーロック・ホームズ-殺人という緋色の糸」「白ウサギを追って」の3作のシナリオが追加に。

クマ牧場:がんばれ! グリズリー 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 30〜45分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,888円
自分だけの牧場を作るタイル配置ゲーム『クマ牧場』の拡張セット。新たな熊「グリズリー」と施設「モノレール」が追加に。
自分だけのクマの動物園を作り上げるパズルチックなタイル配置ゲーム「クマ牧場」の拡張セット。
この拡張セット「がんばれ! グリズリー」には2つのモジュール「グリズリー」と「モノレール」が入っており、基本ゲームに個別でも、両方組み合わせても加えることができます。
さらに、この拡張セットには追加のトイレタイルと新たな契約タイル6枚が入っており、基本ゲームに加えてプレイすることができます。
(引用:Amazon)

コリントス(CORINTH) 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 20〜30分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,240円
古代都市の商人となって富を築くことを目指すロール&ライトゲーム。
紀元前4世紀、ギリシャの港湾都市コリントスを舞台にしたダイス&ペンゲーム。<.p>
コリントスには、灼熱の太陽の下、地中海のあらゆる場所から産物を取引するために商人たちが集まっていました。あなたはそんな商人たちの1人です。
自分の信頼する使用人を市場へ送り、港湾の最高の店に品物を納品し、建物を建てて自分の売り上げを伸ばし、同業者の中で最も有名になることを目指します。
(引用:Amazon)
チーム3(グリーン) 日本語版
- 人数
- 3〜6人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,024円
お題カードの通りにブロックを並べる協力ゲーム。三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)のそれぞれの役割を果たします。グリーンは、平面の設計図がお題になっています。
三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)のエピソードに着想を得た協力型アクションゲーム『チーム3』が、
グリーンとピンクの2種類のバージョンで日本語版として登場。1回のラウンドは3人だけでプレイし、協力して設計図カードに表示されている建築物を造り上げます。
チーム3人の構成は以下の通り。
- 設計士(言わざる):設計図カードを見てジェスチャーだけで(言葉を発せずに)設計図の内容を伝える。
- 現場監督(聞かざる):設計士のジェスチャーを見て口頭でその内容を指示する。
- 建築士(見ざる):現場監督の指示を聞いて目を閉じた状態で建築資材を組み上げる。
限られた情報伝達手段の中で、いかに制限時間内に建築物を完成させるか、チームワークが試されるゲームです。
(引用:Amazon)
チーム3(ピンク) 日本語版
- 人数
- 3〜6人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 3,024円
お題カードの通りにブロックを並べる協力ゲーム。三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)のそれぞれの役割を果たします。ピンクは、奥行きのある3Dの設計図がお題になっています。
三猿(見ざる・聞かざる・言わざる)のエピソードに着想を得た協力型アクションゲーム『チーム3』が、
グリーンとピンクの2種類のバージョンで日本語版として登場。1回のラウンドは3人だけでプレイし、協力して設計図カードに表示されている建築物を造り上げます。
チーム3人の構成は以下の通り。
- 設計士(言わざる):設計図カードを見てジェスチャーだけで(言葉を発せずに)設計図の内容を伝える。
- 現場監督(聞かざる):設計士のジェスチャーを見て口頭でその内容を指示する。
- 建築士(見ざる):現場監督の指示を聞いて目を閉じた状態で建築資材を組み上げる。
限られた情報伝達手段の中で、いかに制限時間内に建築物を完成させるか、チームワークが試されるゲームです。
(引用:Amazon)
トランスアメリカ&ジャパン
- 人数
- 2〜6人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- グループSNE/cosaic
- 価格
- 4,320円
線路を配置して、5箇所の目的地を繋ぐ鉄道ゲーム。新たにオリジナルの日本マップが追加になっています。
鉄道ゲーム『トランスアメリカ』がパワーアップして登場。
ルールはシンプルで、自分の手番が来たら線路コマを置くだけ。
あらかじめ決められた秘密の目的地を効率よくつないでいきましょう。
ポイントは、他のプレイヤーが伸ばした線路に合流すると、それらの線路も使えるようになること。
わが道を行くか、他人とウィンウィンの関係を築くか……状況を見極めましょう。本作ではアメリカだけでなく、なんと日本を舞台に線路引きを競うこともできます。
ゲームがより白熱する追加カードもあわせてお楽しみください。
(引用:Amazon)
パリ−光の都日本語版
- 人数
- 2人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- テンデイズゲームズ
- 価格
- 2,808円
パリの夜景がテーマの2人用タイル配置ゲーム。ラウンドが、前半の石畳配置フェイズと後半の建物配置フェイズにわかれており、街灯の近くに自分の建物を多く配置することを狙います。
街灯のともされたパリの街を舞台にした美しい二人用ゲームです。
プレイヤーは、進行の違う前半と後半を通し、パリの町並みをボード上に 作り上げ、より高い点数を獲得することを目指します。
(引用:Amazon)
クワンチャイ・モリヤ版 ザ・ゲーム 完全日本語版
- 人数
- 1〜5人
- 時間
- 20分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- アークライト
- 価格
- 1,944円
2015年に「ドイツ年間ゲーム大賞」にノミネートされた協力カードゲームです。ルールはそのままに、クワンチャイ・モリヤ氏によるポップなデザインで登場!
ドイツ年間ゲーム大賞を獲得した『ザ・ゲーム』が、
「クワンチャイ・モリヤ」によるポップなイラストのバージョンで新登場。ルールにしたがい、みんなで協力して手札をなくしていきましょう。
ゲームの手軽さ、悩ましさに、あなたも友人も放っておけないことでしょう。
このとても中毒性の高い協力ゲームを、思う存分楽しんでください。


デルヴ 完全日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 60分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- アークライト
- 価格
- 5,616円
ダンジョンを探索して宝を集める冒険ゲームだ。手番ではダンジョンタイルを配置して駒を移動させる。『アーカムホラー』作者のコンビによる新作。
『デルヴ』はタイル配置と没入感のあるストーリーテリングが一体となった大冒険ゲーム。
世界中の勇敢な冒険者《デルヴァー》が、財宝が眠るダンジョン《頭蓋洞窟》に集いました。
各プレイヤーはデルヴァーの派閥のうち一派を導き、頭蓋洞窟を探検します。
手番ごとにダンジョンタイルとデルヴァーコマを1個ずつ配置し、戦利品を求めて危険なダンジョンを探索することになります。
部屋が完成した時、金貨と宝物の取り分を少しでも多くするために、他のデルヴァーと争奪戦を繰り広げることになるでしょう。
1人のプレイヤーが単独で部屋を完成させた場合、危険に満ちた遭遇を乗り越えなければ、財宝は手にはいりません。
どの扉をくぐろうとも、金貨、宝物、そして危険に満ちた遭遇が待ち受けています。
防具を整え、剣を研ぎ、コボルド達に注意し、誰よりも多く財宝を手に入れましょう。
ルート 完全日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 60〜90分
- 対象年齢
- 10歳以上
- メーカー
- アークライト
- 価格
- 8,640円
大森林の支配権を巡る冒険と戦争のボードゲーム。各派閥の能力が異なるのが特徴で、Board Game GeekのPVランキングでも上位にランクインする人気ゲームです。
『ルート』は2~4人の勇猛なプレイヤーたちが幻想的な森林世界の支配権をめぐって争う、冒険と戦争のボードゲームです。
担当する派閥によって、実行するアクションから勝利点の獲得方法にいたるまで、まったく異なるゲームを体験することとなります。ゲームに登場する派閥は4つ。
- 森を制圧し、その資源をわがものにしようとする《猫野侯国》
- 口うるさい宮廷を制しつつ、森林の支配権を取り戻そうとする《鷲巣王朝》
- 支援者を集め、反乱を起こし現体制を打倒せんとする《森林連合》
- 他の派閥との同盟と敵対の中で、富と名声を得る道を探す《放浪部族》
どの派閥を選び、どのように勝とうとするかはあなた次第。
あらたな冒険のはじまりです。
(引用:Amazon)
T.I.M.E ストーリーズ:マダム 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 90分
- 対象年齢
- 12歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 価格
- 4,104円
時空を行き来するエージェントとして謎を解き明かす協力ゲーム『T.I.M.E ストーリーズ』の拡張シナリオ。今回は、17世紀のフランス・ヴェルサイユで著名人の時間痕跡を探す。
新作ゲーム案内(2019年8月下旬)
8月下旬に発表された今後発売予定の新作ゲームです。
Shibumi Book 日本語版、渋セット
「Shibumi Book 日本語版」及び渋セットの予約受付開始です!
恒例のリクエスト予約もやってます!
ゲムマ秋の会場渡しをご希望の方と、リクエスト予約のお見積もりはcafesunnybird@gmail.com
までお問い合わせ下さい。通販予約はコチラから
「渋セット」https://t.co/4wIlv2UVux— サニーバード・ボードゲームスペース (@sanibabodoge) August 31, 2019
32種類のゲームが楽しめるコンポーネントと本のセット。
スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト 日本語版
【復活しました 2/2】「スピリッツ・オブ・ザ・フォレスト 日本語版」、当初の契約よりも生産個数が増えておりまして、その分予価が1,800円+税と大変お安くなりました(当初は2,300円+税でお伝えしていました)。来年の早いうちに発売ができればと考えております。何卒よろしくお願いします!
— ケンビル (@tg_kb) August 31, 2019
ミハエル・シャハト氏の『王と枢機卿 カードゲーム』『リシュリュー』のリメイク作。
みんなで本を持ち寄って ~Bring Your Own Book~ 日本語版
【BYOB日本語版 2/2】「みんなで本を持ち寄って ~Bring Your Own Book~」は、各自が家から本を持ち寄って遊ぶ、新発想のゲーム。お題カードに合う文章を、自分の本の中から探して発表していきます。たくさんの方に手に取っていただけるように頑張ります~~よろしくお願いします!
— ケンビル (@tg_kb) August 31, 2019
本を持ち寄って、お題に合う文章を本の中から探し出す大喜利ゲーム。
マラカイボ 日本語版
テンデイズゲームズでは、プフィスターのエッセン新作「マラカイボ」の日本語版を発売することになりました。プフィスターのヘビーユーロ路線の新作であると同時に、カードに書かれたストーリーを追っていくというナラティブ要素を取り入れたプレイも楽しめる意欲作でもあります。 pic.twitter.com/u6qLAub8dC
— タナカ マコト (@tanakama) August 31, 2019
「グレート・ウエスタン・トレイル」「ブラックアウト:香港」作者のアレクサンダー・プフィシュター氏の新作ゲーム。
修行の旅路(Auf der Walz)
Spielworxx自らが「今回はちょっと変わった意欲作だよ」と言っていて、期待していいのかどうかSpielworxxファンでも複雑な心境になる新作「修行の旅路(Auf der Walz)」の発売めどが立ちました。来週か再来週には準備が出来る見込みです。お楽しみに!(?) pic.twitter.com/q5pWJNORmL
— タナカ マコト (@tanakama) August 29, 2019
Spielworxxの最新作!
OBSCURIO / オブスクリオ 多言語版
【新製品案内】本日『OBSCURIO / オブスクリオ』多言語版の案内を各取引先様に送付いたしました。魔法図書館よりそこに住み着く邪悪な魔術師の妨害を避けつつ、見つけ出した魔法の書の手助けを受けながら脱出するのだ!
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/6pb964jwA2— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) August 27, 2019
ジェットラグ 日本語版
【新製品案内1/2】本日ちょっと変わったクイズゲーム『ジェットラグ』の案内を各取引先様に送付いたしました。「ジェットラグ」はすなわち「時差ぼけ」のことで、クイズの返答は1つ前の質問に対してしなければなりません。
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますのでよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/nTxQ5VnuR4— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) August 20, 2019
ERA:剣と信仰の時代 日本語版
【新製品案内2/2】本日『ERA:剣と信仰の時代』日本語版の案内を各取引先様に送付いたしました。『パンデミック』のマット・リーコックによるダイス&ペンゲーム、『Roll Through The Ages』をもとにしたミニチュアたっぷり目のゲーム。 pic.twitter.com/nwLYfgYnd0
— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) August 22, 2019
『ロール・スルー・ジ・エイジズ』の続編的s買う品。
コスタルアナ 日本語版
【新製品案内1/2】本日『コスタルアナ』日本語版の案内を各取引先様に送付いたしました。
カードプレイで部族の者を島に送り込み、マジョリティで真珠を取り合うのですブラフ蟻のゲーム。アートワークがロハスな感じ。
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/9JVqHNNPgj— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) August 22, 2019
8BIT BOX:ダブルランブル 日本語版
【新製品案内2/2】本日発表! ついにあの幻の2D格闘ゲーム、『8BIT BOX:ダブルランブル』日本語版の案内を各取引先様に送付いたしました。最新のテクノロジーでスムーズなスクロールを再現!2人協力プレイも可能。
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/0K8mJGj0CX— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) August 20, 2019
TVゲーム風のコンポーネントで遊ぶアナログゲーム『8BIT BOX』の拡張セット。新たな2D格闘ゲームが追加に。
新・キング・オブ・トーキョー モンスターパック-サイバートゥース 日本語版
【新製品案内(もう一つありました)】本日キング・オブ・トーキョー/ニューヨークの新モンスター、『モンスターパック-サイバートゥース』日本語版の案内を各取引先様に送付いたしました。今度はロボですよ!
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/uqNWaYoBsI— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) August 20, 2019
ストラグル・オブ・エンパイア 新版 完全日本語版
マーティン・ウォレスの名作『ストラグル・オブ・エンパイア 新版』のキックスターターにてアークライトが完全日本語版を製作します! 日本のお客様はプロジェクトに出資することで、完全日本語版もしくは英語版を選ぶことができます。新旧ルール同梱の新版をゲットせよ!https://t.co/UOkCbC0Su4
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) August 23, 2019
『ストラグル・オブ・エンパイア 新版』のキックスターター、日本にいるバッカ―に朗報です!国内郵送費用がお安くなりました!1個購入: 32→18ドル、3個購入(1カートン): 53→29ドル
参加して、より豪華なストレッチゴールを目指しましょ!https://t.co/UOkCbC0Su4 pic.twitter.com/9RA7TLQBcV— アークライトゲームズ (@ArclightGames) August 27, 2019
クアックサルバー 拡張 薬草使いの魔女たち 完全日本語版
【新製品】2018年のドイツ年間ゲーム大賞、エキスパート大賞を受賞した『クアックサルバー』の拡張セット!「魔女小屋タイル」や猛毒の材料「ダツラ」など、ゲームを盛り上げる新要素を追加。『クアックサルバー 拡張 薬草使いの魔女たち 完全日本語版』は10月10日発売予定!https://t.co/KL9uaz8L4Y pic.twitter.com/cq0hj3VqBZ
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) August 28, 2019
魔法の秘薬を作る「ドイツ年間ゲーム大賞2018」エキスパート部門で大賞のバッグビルディングゲーム『クアックサルバー』の拡張セット。新たに「魔女小屋タイル」や材料が追加に。

セレスティア拡張 小さな天空船 完全日本語版
【新製品】小さな天空船で、おひとり様の空の旅へ!共に進んで遠くを目指すか、自分の力を信じて1人で進むか、どちらを選ぶ?プレイの幅が広がる拡張セット『セレスティア拡張 小さな天空船 完全日本語版』は10月10日発売予定!https://t.co/mdCphA5qEY pic.twitter.com/Jiwn3mG92i
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) August 28, 2019
飛行船の船長を順番に務めてお宝獲得のために先へ進むチキンレースゲーム『セレスティア』の拡張セット。1人でも旅をすることができるように。
凶星のデストラップ拡張 新たなる探索 完全日本語版
【新製品】新たな探索先となる10種類の地形カードや、新しいサバイバルカード、襲撃カードを追加!惑星アルテミアで繰り広げられる、知略と謀略の生存競争を制するのは、果たしてどちらか。『凶星のデストラップ拡張 新たなる探索 完全日本語版』は10月10日発売予定!https://t.co/BA4q2JqU7f pic.twitter.com/AKiPn9TxQz
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) August 28, 2019
人間とエイリアンの2陣営に分かれて戦うゲーム『凶星のデストラップ』の拡張セット。新たな地形カード、サバイバルカード、襲撃カードが追加に。
今後の発売予定
おわりに
2019月8月下旬に発売されたり発表されたりした新作ボードゲームをご紹介しました。
誤りなどありましたら、お問い合わせページなどからご一報いただければ幸いです。