2019年9月1日週に発売&発表されたボードゲームをご紹介します。
9月1日週に発売された新作ゲームのまとめです。
国内新作(2019年9月1日週)
クトゥルフキッチン ~冒涜的な宴~
- 人数
- 2〜5人
- 時間
- 10分/人
- 対象年齢
- 10歳以上
- メーカー
- アークライト
- 発売日
- 2019年9月5日
- 価格
- 3,780円
クトゥルフ神話に登場する邪神を調理して邪神フルコースを完成させる料理バトルゲーム。
「ミ=ゴのカニ玉」? 「這い出るスフレ」!?
狂気と驚喜に富んだ、邪神料理のフルコース。『クトゥルフキッチン ~冒涜的な宴~』は、邪神を崇拝する料理人となってクトゥルフ神話生物を調理し、
偉大なる邪神様に捧げるコース料理の出来を競う料理バトルゲームです。より冒涜的で調理の難しいコース料理を作った料理人は、邪神様にほめたたえられ、
邪神料理人として最高の栄誉を手にすることができます。良いコース料理を作るには、状況判断力とダイス運が必要。
貴方も自慢の腕を振るって、宇宙的邪神シェフを目指しましょう。(引用:Amazon.co.jp)
ORC(オーク)
- 人数
- 2人
- 時間
- 3〜10分
- 対象年齢
- 5歳以上
- メーカー
- リトルフューチャー
- 発売日
- 2019年9月6日
- 価格
- 3,240円
オーク同士が戦う2人用ゲームです。各コマの動き方は自分にしか分からず、相手の動きから同じ顔のコマの中から王様コマを捕まえることを目指します。
相手の動きが見えない二人用ストラテジーボードゲーム
オーク、いよいよ明日、全国発売です!!!
全国のボードゲームショップでお求めください!!!#オーク pic.twitter.com/b1a8RORb2F— エミユウスケ@日常時々ボードゲーム (@lf_emi) September 5, 2019
海外新作・日本語版(2019年9月1日週)
チケット・トゥ・ライド:ロンドン 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 10〜15分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 発売日
- 2019年9月4日
- 価格
- 3,240円
イギリス・ロンドンを舞台に目的地へバス路線を完成させるネットワーク構築ゲームです。人気鉄道ゲーム『チケット・トゥ・ライド』のスピンオフ作品で、基本システムはそのままにプレイ時間が短い作品となっています。
『チケット・トゥ・ライド:ロンドン』はスピーディな「チケット・トゥ・ライド」シリーズのゲームです。
プレイヤーはイギリスの首都を舞台に、重要なバス路線をつなぎ、行き先チケットを完成し、地区をつなぐことを競います。シンプルかつ優雅なこの「チケット・トゥ・ライド」は、初級者とゲームに慣れたプレイヤーのどちらも楽しめるゲームです。
また短時間で終了するため、何度でも繰り返しプレイしたくなる、楽しさを凝縮したショートバージョンの「チケット・トゥ・ライド」です。(引用:Amazon)
世界の七不思議:艦隊 日本語版
- 人数
- 1〜5人
- 時間
- 20分/人
- 対象年齢
- 10歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 発売日
- 2019年9月4日
- 価格
- 4,860円
文明構築カードドラフトゲーム『世界の七不思議』の拡張セット。新たな拡張セットでは、海の要素が追加に。自分のゲームボードにプレイしたカードの色と同じ色の艦隊を追加コストを支払うことで動かすことができ、各色ごとに追加効果をもたらします。
例えば赤の艦隊は、ラウンド終了時両隣以外のプレヤーと戦争をすることが可能になります。
地中海沿岸地域の文明は、今や水平線に到達することが可能になった。
「世界の七不思議」にこの拡張セットを加えて、七つの海を征服しよう。「世界の七不思議:艦隊」を加えることで、プレイヤーは4つの艦隊を設立して指揮をし、海を征服することが可能だ。
また、新たに加わる2種類のカード(艦隊カードと島カード)によって、
軍艦の建造や海戦などの新たな要素がゲームをより豊かにし、プレイヤー同士の関わりを濃密なものにする。
「指導者たち/LEADERS」や「都市/CITIES」などの他の拡張セットと合わせてプレイする8人用ルールや、チーム戦のルールも追加される。(引用:Amazon)
アーカム・ノワール:事件簿2 完全日本語版
- 人数
- 1人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- アークライト
- 発売日
- 2019年9月5日
- 価格
- 2,160円
クトゥルフ神話が題材の1人用ゲーム。事件解決のため5種類カードを集めることを目指します。
プレイヤーは私立探偵として、次々と発生する事件を解決するために、証拠のカードの列を作って行きます。
1つの事件を解決するたびに、「事件の全体像」を理解するに必要なカード(パズルピース)が得られます。最終的に、5種類の異なったパズルピースを得たとき、事件の全体像が明確になり、すべてが明らかになるでしょう。
しかし、その前に狂気に陥ったり、時間切れになって未解決になったりするかもしれません。
(引用:Amazon.co.jp)
サニーデイ 日本語版
- 人数
- 2〜4人
- 時間
- 20〜30分
- 対象年齢
- 6歳以上
- メーカー
- JELLY JELLY GAMES
- 発売日
- 2019年9月6日
- 価格
- 2,700円
絵柄が一致するようにタイルを配置しながら、出来るだけ多くの得点を集めるボードゲームです。
自分の手札にあるタイルを共通の並べられたタイルに1辺が接するように1枚置きます。このとき隣接して絵が一致している周りのタイルを獲得することができます。獲得したタイルは少なくとも1つの絵が完成するよう自分の前に並べます。
またこのときアイスクリームか太陽を完成させるとボーナストークンを獲得します。この手順を手番ごとに行い、山札の手札のタイルをすべてのプレイヤーが置き切ったらゲーム終了です。
自分の前に並べることができたタイル、完成した絵、ボーナストークンで得られる得点の合計が1番高いプレイヤーが勝者です。
(引用:Amazon)
ディセプション−香港殺人事件
- 人数
- 4〜12人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- JELLY JELLY GAMES
- 発売日
- 2019年9月6日
- 価格
- 4,320円
香港で発生した殺人事件の殺人犯を探し出す推理ゲーム。
各プレイヤーは「法医学者」「証人」「捜査官」などの役割を果たして事件の解決を目指します。ただ、捜査員の中には「犯人」と「共犯者」も潜んでいます。
エマラの王冠 日本語版
- 人数
- 1〜4人
- 時間
- 45〜75分
- 対象年齢
- 12歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 発売日
- 2019年9月6日
- 価格
- 6,480円
王国の後継者になるため、各地を回って臣民の満足度を上げるワーカープレイスメントゲーム。
ゲームには、「町」と「郊外」の2つのボードが登場しそれぞれにアクションプロットをすることで資源の変換と資源の獲得をそれぞれ行います。
「エマラの王冠」では、プレイヤーは王国の後継者の座を目指す貴族となり、できるだけ多くの臣民を満足させることが目的です。
臣民の数は得点トラック上で持っている現在の臣民点で表されます。ゲーム終了時、すべての臣民を満足させるためには住居が必要となります。
住居の数は得点トラック上で持っている現在の建物点で表されます。このため、ゲームに勝利するには、プレイヤーは臣民の数と住居の数の両方に気を配らなければなりません。
ゲーム終了時、建物点と臣民点の低い方が最終得点となり、この最終得点が最も高いプレイヤーが勝利します。町と郊外の2つのゲームボードを回りながらアクションを選択する斬新なゲームシステムも特徴的。
(引用:Amazon)

新作ゲーム案内(2019年9月1日週)
9月1日週に発表された今後発売予定の新作ゲームです。
宇宙カタン 日本語版

- 人数
- 3〜4人
- 時間
- 120分
- 対象年齢
- 12歳以上
- メーカー
- ジーピー
- 発売日
- 2019年末予定
SPIEL’19でKosmos社から発売になる『宇宙カタン(Catan: Starfarers)』の日本語版発売がジーピーから発表されました。
プレイヤーは、新しい惑星発見の旅に出かけます。新たな惑星から資源を獲得したり宇宙海賊と戦うためにレーザー大砲を装備します。
「宇宙カタン」
年末に発売予定!
画像は追って公開予定。— (株)ジーピー広報 (@gpinc_jp) September 5, 2019
エスケープルーム ザ・ゲーム

- 人数
- 3〜5人
- 時間
- 60分
- 対象年齢
- 16歳以上
- メーカー
- ジーピー
- 発売日
- 2019年内予定
Identity Games社の脱出ゲームシリーズ。2016年に発売されており、原語版ではすでに基本セットが4つ。拡張セットが4つリリースされています。
実際にシリンダー錠やタイマーの付属した時限装置を使うのが特徴です。
時限装置付き。
脱出ゲーム「エスケープルーム ザ・ゲーム」
年内に限定数で発売。拡張版もぞくぞく予定。#謎解き#パズル#脱出ゲーム pic.twitter.com/uAofFr7dLk— (株)ジーピー広報 (@gpinc_jp) September 6, 2019
マーダーミステリー『何度だって青い月に火を灯した』『九頭竜館の殺人』


- メーカー
- グループSNE
- 発売日
- 2019年冬発売予定
グループSNEによるマーダーミステリー2タイトル『何度だって青い月に火を灯した』と『九頭竜館の殺人』が発表になりました。
9/6~9/8に熱海で開催された「TRPGフェスティバル」のタイミングで情報が解禁になりました。
熱海のホテル大野屋で3日間にわたり開催されるTRPGフェスティバル2019。
グループSNEのゲリライベントとして今冬発売予定の新作マーダーミステリーゲーム「ミステリーパーティーインザボックス」体験会を開催します。ぜひ遊びにきてくださいね!ゲリライベント案内はこちらhttps://t.co/IsjdgKP1Jh pic.twitter.com/uZplxLNgS3
— グループSNE (@GroupSNE) September 6, 2019
マフィアNo.5 (Mafia No. 5)

- 人数
- 2〜5人
- 時間
- 15〜30分
- 対象年齢
- 8以上
- 発売日
- 2019年秋発売予定
ゲームマーケットにてフダコマゲームズから発表されたゲーム「くだサル」のリメイク作。
【新製品案内】【開発課より】今年秋にホビージャパンゲーム開発課は「マフィアNo.5」を発売いたします。澤口遊佑さま作、フダコマゲームズ @fudacoma_gamesより発表されている「くだサル」に、システムとアートワークの一部ディベロップを加えたHJ製品版となります。https://t.co/EdmO8fmQjD pic.twitter.com/UbolEdmvA0
— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) September 5, 2019
Merchants Cove (和訳付輸入版)

- 人数
- 1〜4人
- 時間
- 45〜75分
- 対象年齢
- 14歳以上
- メーカー
- Final Frontier Games
- 取扱
- サニーバード
- 発売日
- 未定
- 価格
- 8,500円
各プレイヤーの能力が異なる非対称ユーロゲーム。プレイヤーは「錬金術師」「キャプテン」「タイムトラベラー」「鍛冶屋」など異なる能力のキャラクターを使用して商売を行うKickstarter発のゲーム。
長崎のボードゲームカフェ・サニーバードから和訳付で発売されることが発表されました。拡張付きのセットもあるので気になる方は予約してみてはいかがでしょう。
【予約受付】Merchants Cove(和訳付き) – ボードゲームカフェ/SUNNY BIRD #ボドゲーマ https://t.co/nkHFFhgUZV
— サニーバード・ボードゲームスペース (@sanibabodoge) September 2, 2019
ディープ・ブルー 日本語版
- 人数
- 2〜5人
- 時間
- 45分
- 対象年齢
- 8歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 発売日
- 2019年9月下旬
- 価格
- 6,480円
SPIEL’19で発売されるDays of Wonder社の新作ゲーム。海底に眠ったお宝をサルベージするゲームです。
「13days」「コペンハーゲン」のコンビがゲームデザインを手がけます。
『ディープ・ブルー』はバースト系のゲームにエンジン作成システムを組み合わせたファミリーゲームです。
あなたは他のプレイヤーと争いながら、巨額の宝探しを繰り広げます。あなたの目的は沈没船タイルへの潜水を指揮し、
船員の能力を使いながら宝物を自分の船に回収することで、最も多くの勝利ポイントを得ることです。宝探しは何回かの潜水に分かれています。
全部をいっぺんに行うことはできないので、賢く立ち回って、
他のプレイヤーのターン中に恩恵を得られるようにしなければいけません。潜水夫や船乗りや考古学者などの船員をうまくとりまとめ、
沈没船の場所にいち早く乗り込んで理想的な場所を確保し、新たな沈没船を見つけましょう。(引用:Amazon.co.jp)
ブルーノ・フェイドゥッティのマスカレイド 日本語版
- 人数
- 2〜13人
- 時間
- 30分
- 対象年齢
- 10歳以上
- メーカー
- ホビージャパン
- 発売日
- 2019年9月下旬
- 価格
- 3,672円
各プレイヤーは能力を使いながらお金を稼ぐことを目指します。
各プレイヤーの能力を示すキャラクターカードは、ゲームが進むと他プレイヤーと入れ替わっていきます。その中で、さもそのキャラクターであるかのように振るまってお金を稼ぐブラフゲームです。
【製品案内】本日人気衰えぬ『ブルーノ・フェイドゥッティのマスカレイド』が、【多言語版】から【日本語版】に変更での再販となり、ご案内を各取引先様に送付いたしました。
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、未プレイの方はよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/vOmztIoTaz— ホビージャパン・ゲームツィート (@HobbyJAPAN_GAME) September 3, 2019
今後の発売予定
おわりに
2019月9月1日週に発売されたり発表されたりした新作ボードゲームをご紹介しました。
誤りなどありましたら、お問い合わせページなどからご一報いただければ幸いです。