するめデイズさんのゲームマーケット2018秋の新作ゲーム『ジュエルディガー』を遊んだのでルール概要と共にご紹介します!
宝石を集めるタイル配置ゲーム!
(引用:ジュエルディガー – するめデイズ)
『ジュエルディガー』は、宝石を集めるタイル配置ゲームです。~3人では個人戦、4人ではチーム戦で争います。
手番では、手持ちタイルを1枚場に出して駒を配置するか、駒を回収して得点を獲得するかを行うことでゲームが進みます。
勝利条件
ゲーム終了時、最も得点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。
終了条件
いずれかのプレイヤーの手持ちタイルがなくなるとゲームが終了します。
ゲームの準備
各プレイヤーにタイル2枚とプレイヤー駒3つを配ります。
プレイヤー駒はゲーム中に登場する4色の宝石タイルと対応しており、自分の色の宝石を獲得すると通常の得点+2点を獲得できます。
手番でやること
手番では、【タイルの配置】もしくは【得点の獲得】のどちらか1つを行います。
1.タイルの配置
手持ちの2枚のタイルのうち1枚を場に配置し、その際プレイヤー駒を配置することができます。
タイルは、既に配置されているタイルと辺が接するように配置。プレイヤー駒は、自分の配置したタイルの上&他のプレイヤーの駒が配置されていないエリアに配置することができます。
2.得点の獲得
配置した駒を手元に戻すことで、得点を獲得します。
その際、同じ色のエリアが4以上である必要があり、そのマス数分が得点となります。その後、得点化した駒のいたタイルは裏返ります。
上の写真の例では、緑の駒は6点(4点+2点(※同色ボーナス))を獲得。2連の緑タイルが裏返ります。
ゲームの終了と得点計算
▲得点チップ
これを繰り返し、いずれかのプレイヤーの手元にタイルがなくなるとゲームが終了します。
今までに獲得した得点を合計し、最も得点の高いプレイヤーが勝利します。
実際に遊んでみて
駒の配置場所と駒を戻すタイミングが悩ましいゲームでした。
無計画に自分の駒を戻してしまうと、広げたエリアを他のプレイヤーが再利用してしまったりすることがあります。なので、よーく考えて後のことを考えつつもエリアが広がるようにタイルの配置&駒の回収をする必要があります。
他のプレイヤーの広げてるエリアや残りの駒数などをよくみる必要もあります。ポップな見た目と裏腹なジリジリとしたせめぎ合いになります。
▲3人プレイゲーム終了時の様子
今回の3人プレイの個人戦と4人プレイのチーム戦の両方を遊んだのですが、まったくプレイ感が違います。
ルールでは割愛をしてしまっていますが、他のプレイヤーの陣地に相乗りすることができます。個人戦では露骨にブロックされる他、チーム戦では協力してブロックを必要があるため盤面をよく見ておく必要があります。
また、仲間のエリアが伸びるようにタイルを配置したりできることもあり、やるべきことが増えつつより和気あいあいと遊べる印象でした。
説明書には必須テクニック集などもついているので、頭にいれつつ一度遊んで2度目からが本番というような感じかなと思います。
おわりに
今回は、陣取りタイル配置ゲーム『ジュエルディガー』をご紹介しました。
複数人プレイのアブストラクトゲームがお好きな方は遊んでみると良いのではないかと思います。
ゲーム詳細
(引用:『ゲームマーケット』公式サイト)
ゲーム名 | ジュエルディガー |
---|---|
デザイナー | dai&チカール |
プレイ人数 | 2~4人 |
プレイ時間 | 30分 |
対象年齢 | 8歳~ |