(引用:『ゲームマーケット』公式サイト)
ゲーム名 | SCOUT! |
---|---|
デザイナー | 梶野桂 |
プレイ人数 | 3〜5人 |
プレイ時間 | 15〜20分 |
対象年齢 | 9歳〜 |
メーカー | ワンモアゲーム! |
『SCOUT!』ってどんなゲーム?
『SCOUT!』は手札のカードをすべてなくすことを目指すカードゲームです。
カードの上下に異なる数字が書かれていて、ラウンド開始時に上下どちらを使うか選べるという特徴があります。
手番では場に出ているカードよりも強いカードの組み合わせを出していき、全ての手札のカードを出し切ることを目指します。
ゲームマーケット2019秋で「Futures!」「Bidders!」などを手がけたワンモアゲーム!さんから発表された新作カードゲームです。
【ゲームマーケット2019秋】個人的注目の新作ゲーム10選!!
【ゲーム紹介】コンストラクション・フィーバー (Construction Fever)|3種類の競りが毎ラウンド行われる異色の競りゲーム!
オザケンこと小沢健二さんがTwitterで紹介!!
日曜、DIY感と愛に満ちたボドゲ等のマーケット #ゲムマ に行った。話題の傑作と教わったSCOUT!を買いに開発者ブースに行くと、なんと湾岸ライブ来てたと言う。ゲームは超おもしろい。どうやって考えたんだろ。賢い男子(勉強とかじゃなく)とTVで言ったけど、賢い男女その他、リスナー強烈。負けないぞ。 pic.twitter.com/mTGnFxzdyJ
— Ozawa Kenji 小沢健二 (@iamOzawaKenji) November 25, 2019
ゲームマーケット2019春の2日目にミュージシャンの小沢健二さんが来場し、「SCOUT!」を購入されご自身のTwitterにて紹介されていました。
SCOUT!の袋詰め作業は、とあるミュージシャンの久し振りの新譜を聴きながら行っていたんですが…。
ゲームマーケットの二日目に、なんとご本人がご家族と一緒に買いに来られたんですよ!!!
マジで…?書いてても全然現実感無いよ…。
— ワンモアゲーム!@GM秋イ07 (@OnemoregameJpn) November 25, 2019
ドイツ年間ゲーム大賞2022の大賞にノミネート
海外ではオインクゲームズからサーカステーマのゲーム『SCOUT』として発売され、「ドイツ年間ゲーム大賞2022」のノミネート作品に選ばれています!
Nominiert zum Spiel des Jahres 2022 ist “Scout” von Kei Kajino
Erschienen bei @OinkGames_.#SdJ22 pic.twitter.com/wBNe1UrNNu— Spiel des Jahres (@SpieldesJahres) July 16, 2022
国内でも、2022年からオインクゲームズ版が一般流通しています。
『SCOUT!』の内容物
- カード 45枚
- 得点チップ 15枚
- ダブルアクションマーカー 5枚
『SCOUT!』のルール
勝利条件
ゲーム終了時、最も得点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。
終了条件
プレイヤー人数分のラウンドが終わるとゲームは終了します。
各プレイヤーにプレイ人数に応じた手札カードとダブルアクションマーカーを1枚が配ります。
(手札カード・・・3人:12枚、4人:11枚、5人:9枚)
受け取った手札カードは、以下のルールを守る必要があります。
- カードの並び替え禁止
- 上下を決めたらラウンド終了時までそのまま
普通のカードゲームであれば、数字毎に並び替えてしまいますがこのゲームでは並び替えることはできません。
3つのアクションのうち1つを選ぶ
手番では、3つのうち1つのアクション選びます。
- プレイ
- スカウト
- ダブルアクション
A. プレイ
場に出ているカードよりも強いカードを手札から出し、既に場に出ていたカードを獲得します。
獲得したカードは、ラウンド終了時に得点になります。
カードは複数枚出すこともできるのですが、隣同士並んでいる「同数字」or「連番」の組み合わせである必要があります。
カードを比べた際の強さは以下の通り判定します。
- 同じカード枚数の場合・・・数字が大きい方が強い&「同数字」>「連番」
- 異なるカード枚数の場合・・・枚数が多い方が強い
B. スカウト
場に出ているカードの端からカードを1枚取り手札に加えます。その際、上下好きな方向を選んで手札の好きな位置に加えます。
「スカウト」をされて出したカードを取られたプレイヤーは「得点チップ(1点)」を獲得します。
C. ダブルアクション
「ダブルアクションマーカー」を使用し、「A.プレイ」と「B.スカウト」の両方行います。このアクションは、ラウンド中1回のみとなっています。
『SCOUT!』のラウンド終了と得点計算
ラウンドの終了
以下2つの条件のうちいずれか1つを満たすとラウンドが終了します。
- いずれかのプレイヤーが全て手札を出す
- 出されたカードに対して、それ以外のプレイヤーが「B. スカウト」を行う
得点計算
「獲得したカード」と「得点チップ」が得点(1点/枚)に。そして、手札に残ったカードは失点(-1点/枚)になります。
これを合計して記録したら、次のラウンドを開始します。
『SCOUT!』のレビュー
上下2つの数字が生み出す悩ましさ!
「SCOUT!」の最大の特徴は、上下に2つの数字が書かれていることです。そして、それを反転して使うことができる。
カードを並び替えることができないという特性上、最初に配られたカードの配り運が勝負を大きく左右します。この点について、上下反転するという選択をすることができることによって配り運を軽減しています。
「スカウト」で手札を戦略的に強化できる!
「スカウト」を選択した時にもこの上下反転できるシステムが機能します。
戦略的に手札を強化することができます。例えば連番で1つだけ数字が欠けてゲームが開始したとしても「スカウト」をすることで形勢逆転をすることが可能になっています。
とはいえ、カード枚数は増えてしまうので失点が増えて他プレイヤーの得点が加算されるジレンマを抱えています。
ダブルアクションがスパイスに!
そんな悩ましさの中、「スカウト」してから「プレイ」をすることができる「ダブルアクション」がゲームにスパイスを加えています。
このアクションは、ラウンド中1回しか使えないのですがどのタイミングで使うのかが勝負に大きく影響します。
「スカウト」によって場のカードを弱体化してから自分の強カードを出すという面も持っているため、かなりの強アクションとなっています。
「シリメツレツ」にインスパイアされた作品!
メビウスゲームズさんから日本語版も販売されているカードゲーム「シリメツレツ」にインスパイアされて製作されたそうです。
なので、カードを出した際の勝ち負けのシステムとの類似点が見られる内容になっています。
ただ、「シリメツレツ」の初期手札の運要素が強い点を「反転」によってカバーし、さらに「スカウト」によって場と手札の状況が変化する全く異なったプレイ感になっています。
タイトルの「スカウト」が鍵を握る
タイトルにもなっている「スカウト」のアクションがゲームの鍵を握っているので、これをうまく使って手札を強化しつつ、手札に並んだカードをどの順で出していこうか考えるのは非常に楽しいゲームでした。
おわりに
今回はカードを出し切ることを目指すカードゲーム「SCOUT!」をご紹介しました。
「大富豪」のようなゴーアンドアウト系のカードゲームが好きな方やユーロ系の小箱カードゲームがお好きな方に遊んでいただきたい1作です。
ここまでお読みいただきありがとうございました!!
【ゲームマーケット2019秋】個人的注目の新作ゲーム10選!!
ゲーム紹介『シリメツレツ/支離滅裂 (Krass Kariert)』
【ゲーム紹介】コンストラクション・フィーバー (Construction Fever)|3種類の競りが毎ラウンド行われる異色の競りゲーム!