この冬で、ボードゲームを購入し始めてから早4年。買ったり売ったりしつつも、所有数が150個くらいになってきました。各所に分散させて収納していたのですが、年末に向けてボードゲーム棚を購入して集約してみました。
今回は、どんな風に棚を検討したのかなどを紹介したいと思います。
無印良品の『スタッキングシェルフ』を購入!
早速、結論から書いてみます。
色々悩んだり妻と話し合った結果、無印良品の『スタッキングシェルフ・ワイド・5段』を購入しました。
選ぶのに悩んだ3つのポイント
棚を選ぶにあたって、悩んだポイントは3つありました。
- 棚の素材
- 棚の収納形状
- 棚の拡張性
1.棚の素材について
棚を購入するにあたって、皆さんがどんな棚を使っているのかをGoogleで検索してみました。
そんな中でわかったのが、主に棚の素材は木製とスチールの2種類あるようでした。
木製とスチールの比較
木製 | スチール |
---|---|
|
|
色々なボードゲーム棚を参考にするにあたり、ボードゲーム情報サイト『ボードゲーマ』さんのボードゲームの棚の記事が、参考になりました。たくさんの方のボードゲーム棚が紹介されています。よだれが出るほど堪能できます(?)
参考
【画像あり】みんなのボードゲームの棚(収納スペース)をご紹介!
棚を移動する必要がなかったことと、掃除が大変そうであることがネックになったので、今回は木製を選びました。
2.棚の収納形状について
木製のボードゲーム棚にすることを決めたので、ちょうど良さそうな棚を探しはじめました。
そこで、参考にさせていただいたのが『ボードゲーム&マミー』さんのイケアの棚の紹介記事です。
参考
イケアにはボードゲームを収納するのにぴったりな棚がある – ボードゲーム&マミー
この段階で、収納する場所の形状が正方形と長方形の2種類があることがわかりました。そこで、どんな形の収納を選ぶかを検討しました。
Twittterで頂いたアドバイス
正方形派
@ikoan_kfa うちソレ使ってるんですが(厳密にはカラックスの前身のエクスぺディート)見た目は結構いいですが棚が固定なので集積率を上げるには上手く組み合わせる必要がありますね pic.twitter.com/UMQsgE3DB4
— pega (@skyozuka_pega) 2016年10月31日
長方形派
@ikoan_kfa ビリーが安くてそこそこいいですよ。稼働棚ですし、幅広の買えば正方形の内寸より使いやすいと思います。内寸奥行26なのでコスモス正方形いれると飛び出るのが微妙なんですけどね〜 pic.twitter.com/g2YIlpK21X
— メンマ (@shinatikumenma) 2016年10月31日
Twitterで頂いたアドバイスと、所有しているボードゲームの形状を見る限り、正方形収納では隙間が多く生まれてしまうように思えたので、今回は収納形状が長方形である棚を選ぶことにしました。
3.棚の拡張性について
自分の中では、IKEAの『BILLY』に決まりかけていました。
ところが、家族会議にて長く使うのであれば拡張性のある棚にしようという結論になったため、無印良品の『スタッキングシェルフ』にしようということになったのでした。
(出典:無印良品)
棚を拡張したい場合にはコの字型のパーツを買い足して接続することで、棚の数を増やすことなく収納を増やすことができます。
『スタッキングシェルフ』の詳細
実際に収納した様子はこんな感じになりました。5段のうちの3段分+屋上(?)がボードゲーム収納スペースになっています。
高さが37.5cmになっており、30cm x 30cmの大箱を収納しても上のスペースが余ってしまう感じだったため、平積みにしています。
(出典:無印良品)
下のゲームを取り出すときにダルマ落とし状態になってしまうので、上手な収納方法は追々試行錯誤してみようと思います。
(出典:無印良品)
『スタッキングシェルフ』の各棚板の中にはスチールパイプが通っているため、板のたわみには強くなっているようです。
おわりに
ボードゲーム棚を選ぶにあたっての過程を長々と書いてみました。今回のボードゲーム棚選びにおいては、Twitterなどでの皆さんのアドバイスが非常に助かりました。イメージが非常につきますね。
というわけで、これからボードゲーム棚を購入する方の参考になればいいなぁとおもったりしています。それではまた~。