\ 新作ボードゲーム情報はこちら ✨ /

【特集】どのように購入するボードゲームを決めるのかについて考えてみた

image

ボードゲームを購入する時にどんな基準で自分が購入しているのかについて考えたので、つらつらと書いてみました。

新作ゲームか旧作ゲームか

まずは、対象となるゲームが【新作ゲーム】なのか【旧作ゲーム】なのかに分けたいと思います。

ここでいう新作ゲームというのは、ゲームイベントなどで発売されるゲームということにします。まだ、世の中に出回っていないので一切遊んだレポートなども出ていないようなものになります。

具体的には、エッセンやゲームマーケットなどのイベントで当日に購入するかどうかという内容になります。

新作ゲームの場合

新作ゲームを購入する際、事前に公開されている情報をチェックします。チェックする項目はこんなかんじです。

  1. ゲーム概要
  2. ルール
  3. コンポーネント
  4. デザイナー
  5. 出版社

とはいえ、全項目を全て見るわけではなく優先順位をつけて選んでいきます。

まずは、各出版社の新作をチェック

私が新作ゲームを見る際は、Board Game Geekなどにある新作リストを出版社毎に見ていきます。とはいえ、出版社の数も多いのでお気に入りの出版社からチェックしていきます。

最近絶対にチェックしているのは、Hans im GluckLookout Spieleの2社がお気に入りです。

次にチェックする3項目

各出版社のゲームをチェックする際、あわせて以下の3つの項目をチェックします。どこかに引っかかると検討リストに入ります。

  • コンポーネントがそそるか
    コンポーネントの写真が、インパクトがあったり盤面が華やかかどうか。あとは、ゲーム全体のアートワークが好みかをチェックします。
  • 有名デザイナーのゲームか
    過去に面白いゲームをデザインしているデザイナーのゲームは、また面白いゲームなのでは?という期待もあり、名前を聞いたことのあるデザイナーだととりあえず検討リストに入れてます。
  • 自分の好みとマッチするか
    個人の趣味的なやつですね。自分は、【クラマートラック(ゲームボードの外周で点数計算するもの)】と【タイル配置ゲーム】なんかは、検討リストに入れちゃいます。ダイスゲームが好きだったり、カードドラフトが好きだったりここは一番買う人の個性が出るところかなと思ってます。

最後にゲーム概要とプレイ時間をチェック

その後、検討リストにいれたものについてゲーム概要やプレイ時間を確認して、遊びたくなるようだったら購入リストにいれます。

さらに、購入リストにいれたゲームのルールをざっくり読んで、面白そうだと感じたら購入する!という感じです。1つ1つのゲームも安いわけではないので、念には念を入れてどうするか決めています。

昨年のエッセン参加時は、血眼になってゲームをチェックしたことを記憶しています。飛行機でひたすらルールブックを読んでました(笑)

旧作ゲームの場合

既に世の中に出回っているゲームの場合は、遊ぶチャンスがあったり色んな方の感想があるので、それを参考にしています。

実際に遊んでみて

ゲームを遊んでみて、欲しいと思ったら購入しています、

欲しいと思うゲームは、楽しくて繰り返し遊びたいと思うかが決め手になってますね。すごく当たり前の話ですみません。

評判がいいかどうか

いろいろなところでの感想を見て、面白いという声が多いゲームを買う場合もあります。

自分の場合は、Twitter, ブログ, Board Game Geekの評判を見ています。Twitterやブログで良いという声を10件くらい見つけると「うおおおお〜。遊んでみたい〜」となって買います。

なおかつ、BGG上のレートが7.0以上だったら「マストバーイ」となって買う後押しになったりします。

おわりに

個人的なメモも兼ねて、ボードゲームの購入基準について書いてみました。皆さんがどんな感じで選んでいるのかなども気になる限りです。

そいではまた〜