\ 新作ボードゲーム情報はこちら ✨ /

ゲーム紹介『電力会社カードゲーム』

ゲーム名電力会社カードゲーム
メーカー2F-Spiele (2016)
アークライトゲームズ (2017)
ゲームデザイナーフリードマン・フリーゼ
人数2~6人
時間約60分
年齢12歳~

CEOになり、電力会社を経営するゲーム!

電力会社カードゲーム

『電力会社カードゲーム』は、人気ゲーム『電力会社』をカードゲーム化した作品です。プレイヤーは、電力会社のCEO(最高経営責任者)となり、 他社よりも多くの電力を発電できるようになることを目指します。

ゲームデザイナーは、フリードマン・フリーゼ氏です。代表作には、『電力会社』『ロビンソン漂流記』『ファウナ』などがあります。デザインするゲームの箱は全て緑をベースに作られており、自身の髪も緑色に染めていることで有名です。
主に、「2F-Spiele」というプライベートブランドからゲームを発表しています。

ゲームの目的

より多くの電力を発電することを目指します。

勝利条件

ゲーム終了時に最も得点の多いプレイヤーが、ゲームに勝利します。

終了条件

発電所カードの山札から最終ラウンドを示すカードが出たあと、手番を行うとゲームが終了します。

ゲームの準備

各プレイヤーに初期資金とプレイヤーマーカーを配り。場の中央に「発電所カード」と「資源カード」を並べます。

電力会社カードゲーム

ゲーム詳細

以下の3つのフェーズを繰り返すことで、ゲームは 進みます。

  1. 発電所のオークション
  2. 資源の購入
  3. 発電所の稼働

【1.発電所のオークション】と【2.資源の購入】の手番順は前ラウンドの発電所で得た収入額によって決まります。2つのフェーズは逆手番順になります。

電力会社カードゲーム

1.発電所のオークション

手番プレイヤーから順に、発電所をオークションにかけます。カードに書かれた金額からスタートで、最も高い値段をつけたプレイヤーが発電所を獲得します。

電力会社カードゲーム

オークションにかけることのできる発電所は、2列に並んだ発電所カードの上の1列のみです。

落札できる発電所は、ラウンドあたり1つまで。これを全てのプレイヤーが購入もしくはパスするまで繰り返します。(※カードは、落札される度に補充)

2.資源の購入

手番プレイヤーから順に資源を購入します。資源は、「石炭」「石油」「天然ガス」「ウラン」の4種類です。

電力会社カードゲーム

資源は、他のプレイヤーが購入してもラウンド中は補充されません。そのため、手番が早いほど安い値段で資源を購入することができます。

3.発電所の稼働

資源を支払うことで、発電所カードに書かれた収入を獲得します。

電力会社カードゲーム

上の例の場合は、石炭を2つ支払い4金を獲得します。資源カードは、カウンタを「2」から「0」にした後に破棄します。

ここで獲得した、資金の順位に応じて次のラウンドの手番が入れ替わります。

ラウンドの終了

この3つのフェーズが終わると、ラウンドが終了します。最終ラウンドの条件を満足するまで、繰り返します。

最終ラウンドは、全ての発電所が購入できたり、資源の購入に制限があったりと細かいルールがありますが、割愛させて頂きます。

得点計算

最終ラウンド終了後、得点を計算します。

得点は、「最終ラウンドの発電所稼働分の金額」と「所持金×1/10」を合計した値が最終得点となります。

電力会社カードゲーム

上の写真の場合、「22点+所持金×1/10点」が得点となります。

ゲーム終了時、得点の最も高いプレイヤーがゲームに勝利します。

実際に遊んでみて

発電所と資源の獲得金額をいかに最小限のコストで手に入れて、資金を獲得していくかを考えるのが面白いゲームでした。

公開されている情報からの戦略なども立てることができ、とても良かったです。今回は割愛しましたがカードの入れ替えなどでの細かいルールはあるので、すこし処理が煩雑かもしれません。

ランクの高い発電所を稼働させていくと、資源が手に入りづらくなる手番になるため1人勝ちがしずらいシステムになっていました。

今回遊んだ際も、0.4点差の接戦となりました。ちりも積もればなんとやらなので、コツコツと点数を集めていくイメージです。

拡大再生産をするカードゲームとして、非常に満足感が高かったです。

お気に入り度:★★★★☆ (7/10)

おわりに

今回は、『電力会社カードゲーム』をご紹介しました。

ボードゲーム版の『電力会社』は遊んでいないのですが、本家も遊んでみたくなりました。