\ 新作ボードゲーム情報はこちら ✨ /

メンサ会員が選ぶボードゲーム賞『MENSA SELECT 2019』大賞作5作品発表!|『Architects of the West Kingdom』『Gunkimono』など

アメリカのメンサによるゲーム賞『メンサセレクト2019(2019 Mensa Select®)』の受賞作5作品が発表されました。今回は、選ばれた5つのゲームについて簡単に紹介します。

メンサセレクトについて

『メンサセレクト』は、高IQの人が参加できる団体・メンサのアメリカ支部にてオススメのゲームを毎年5つ選ぶ賞です。

受賞したゲームは、メンサセレクトのロゴと共にアメリカ市場で販売されます。

『メンサセレクト2019』受賞ゲーム5作品

MENSA SELECT 2019を受賞した作品は以下の5作品となっています。

  • Architects of the West Kingdom, Renegade Game Studios
  • ギズモ(Gizmos), CMON INC
  • Gunkimono, Renegade Game Studios
  • プラネット・メーカー(Planet), Blue Orange Games
  • Victorian Masterminds, CMON INC

王の心を掴むために様々な建物を建てるワーカープレイスメントゲーム『Architects of the West Kingdom』

ゲーム名 Architects of the West Kingdom
ゲームデザイナー Shem Phillips, S J Macdonald
人数 1~5人
時間 60~80分
年齢 12歳~
メーカー Renegade Game Studios

プレイヤーは王家につかえる建築家として、様々なエリアにランドマークを建築して王の心を掴むことを目指すワーカープレイスメントゲームです。

資源を集めて建物を建築する流れとなっており、ワーカーは一箇所に配置しているコマ数が増えるほど強いアクションを行えるようになっています。

ゲームデザイナーは、『Raiders of the North Sea』をデザインしたShem Phillips氏とS J Macdonald氏の合作となっており、シリーズ作として『Paladins of the West Kingdom』も2019年に発売されています。

科学者となり新しいマシンを造り出す拡大生産ゲーム『ギズモ(Gizmos)』

パッケージ|ギズモ

ゲーム名 ギズモ (Gizmos)
デザイナー Phil Walker-Harding
プレイ人数 2~4人
プレイ時間 40~50分
対象年齢 14歳~
メーカー CMON

『ギズモ』は、グレート・サイエンス・フェアに集まった科学者となり新しいマシンを造り出す拡大生産ゲームです。

#alt

プレイヤーは、手番では「格納」「ピック」「構築」などのアクションを1つ選んで自分の場のカードを拡充していくきます。

#alt

ビー玉のような玉が排出されるギミックも特徴の1つ。

戦国大名となり軍事力を拡大するタイル配置ゲーム『Gunkimono』

ゲーム名 Gunkimono
メーカー Renegade Game Studios
デザイナー Jeffrey D. Allers
人数 2~5人
時間 40~60分
年齢 10歳~
メーカー Renegade Game Studios

『Gunkimono』は、日本の戦国時代が舞台。プレイヤーは大名となり、軍隊を編成して軍事力を拡大します。

タイル配置をすることによって、自身の駒を動かして他プレイヤーと争うゲームシステムとなっています。

『もっとホイップを』などを手がけたJeffrey D. Allers氏によるゲームデザインで、自身の過去作『HEARTLAND』のリメイクとなっています。

自分だけの惑星を完成させる立体タイル配置ゲーム!『プラネット・メーカー(Planet)』

#alt

ゲーム名 プラネット・メーカー(Planet)
デザイナー Urtis Šulinskas
人数 2~4人
時間 30~45分
年齢 8歳~
メーカー Blue Orange

『プラネット・メーカー』は、自分だけの惑星を作るタイル配置ゲームです。

#alt

最大の特徴は、12面体にマグネットタイルを貼り付けていくのが特徴です。

ラウンド毎に、特定の地形に隣接するタイル枚数の数をプレイヤー同士で比べて条件に応じて得点が入ります。

アークライト社から日本語版の案内もされています。

ヴィランとなって世界征服を企むワーカープレイスメントゲーム!『Victorian Masterminds』

ゲーム名 Victorian Masterminds
ゲームデザイナー Antoine Bauza, Eric M. Lang
人数 2~4人
時間 40~60分
年齢 14歳~
メーカー CMON INC

プレイヤーは、世界征服を企みます。箱絵から邪悪な感じが漂っていますね!

目的を達成するには、世界各地にエージェントを送り込み、資源を盗んだり科学者を誘拐することによって他の首謀者たちの計画を妨害する必要もあります。

その他に、プレイヤーは彼らの邪悪な怪物を完成させることによって新たな能力を得たり建物を盗んむことによって影響力を拡大します。

ゲームデザイナーは、『世界の七不思議』シリーズを手がけるAntoine Bauza氏と、『ライジング・サン』などを手がけるEric M. Lang氏のコンビ。

おわりに

今回は、メンサセレクト2019の受賞作品を5作品を簡単にご紹介しました。

5作品のうち2作品(『ギズモ』『プラネット・メーカー』)は、アークライト社から日本語版の発売が予定されているので気になった方は、国内流通を待つと良いかと思われます。