\ 新作ボードゲーム情報はこちら ✨ /

【特集】オープンボードゲーム会のススメ

オープンボードゲーム会のススメ

今回は、全国各地で開催されているオープンボードゲーム会について少し書いてみようと思います。

はじめに

皆さんは、オープンボードゲーム会へ行ったことはありますでしょうか。オープンボードゲーム会は、主催者の方が有志で場所を借りて開催しているゲーム会です。ゲーム会への参加受付をTwiplaなどのサイトで行っています。

私もボードゲームを知った当初、遊ぶ環境がなく大変お世話になりました。ボードゲームを始めた2014年頃は、ボードゲームカフェが今のように乱立していなったため遊ぶ環境を探すのに苦労した記憶があります。

周りにボードゲームを遊んでくれそうな友人がいない場合の入り口としては、こうしたオープンボードゲーム会ボードゲームカフェへ勇気を出して行ってみるのが良いかと思います。

知り合いの方が増える

オープンボードゲーム会とボードゲームカフェは、ボードゲームを遊ぶという観点ではどちらもあまり変わりませんが、オープンボードゲーム会の方が知り合いがより増えると考えています。

その理由としては、個人同士が集まっているからです。ボードゲームカフェに来る人の方が、友人と誘い合わせて来ている割合が多いかと思います。(統計をとっていないからわかりませんが…)

オープンボードゲーム会に参加することで、知り合いのボードゲーマーの方が本当に増えました!

オープンゲーム会の探し方

少しオープンゲーム会に興味をもっていただけたかと思いますが、肝心のボードゲーム会をどのように探すんだという所について簡単にご説明します。

「Googleでゲーム会を検索する」が良いかと思います。検索ワードとしては地域名&ボードゲーム会が良いかと。首都圏では、イワイシ氏が運営されている『首都圏・ボードゲーム会カレンダー』が充実しています。


参考
首都圏・ボードゲーム会カレンダー

これを見れば、急に暇になった日にオープンゲーム会に参加することもできちゃいます!

首都圏以外でも、このようなボードゲーム会カレンダーを作ってらっしゃる方がいらっしゃるはずなのでGoogleやTwitterの検索で探してみましょう!

どこのゲーム会に参加するか

ここまででゲーム会の探し方を習得したかと思います。では、どこのボードゲーム会に参加するのかという所ですが、私のオススメはご近所のゲーム会です。

理由としては、ご近所のゲーム会にはご近所の方が集まり安いからです。もちろん少し遠い場所からいらっしゃる方もいらっしゃいますが、自分の住んでいる場所の近くに住まわれている方が多いです。

近くに住んでいるので、仲良くなったらオープン会とは別に遊んだりしやすいという点に最大のメリットがあるかと思います。

どんな雰囲気のゲーム会かわからず怖いという方は、主催の方にメールを送って会の写真を見せてもらったりするのが良いかと思います。自分も初参加の際は、どんな雰囲気なのかがさっぱりつかめずGoogle画像検索をしたりしたものです。

初めてゲーム会に参加するなら開催時間ぴったりから行くべき!

オープンゲーム会では、開催場所に行くとまず主催者の方が会費の徴収をされています。ここで、名札を受け取って首からぶら下げる形式が多いです。

皆さんTwitterのハンドルネームなどを書いてらっしゃる方が大多数です。結果的にゲーム会で仲良くなった方、本名を全く知らない問題が発生します(大した問題じゃありません)

初めてゲーム会に参加する場合は、開始時間から行くことをオススメします。

理由としては、ゲームの卓に入りやすいという点にあります。開始時間すぐは、経験者の方が立卓してくれます。特に遊びたいゲームにこだわりが無いようであれば、ここにのっかってまず遊んでみるのが良いでしょう。もし遊びたいゲームがあるようであれば、最初のゲームを一緒に遊んだ後に同卓した人達に「~というゲームが遊んでみたいんですよね」的な言ってみると案外遊んでくれるかもしれません。

開催時間に間に合わなかった場合、次のゲームが立卓するまでの待ち時間的なのが発生します。アイドルタイムというやつです。僕は、ゲームの並んだ卓のまわりをふわふわ彷徨っていることが多いです。もし他にもふわふわしている方がいれば、その方に話しかけてみるのもいいでしょうし、他のゲームが終わるのを待つことになります。「初参加」であることを伝えていれば、会の主催者の方が何とかしてくれることもあるかと思います。

ゲームを遊ぶ際の注意点

遊ぶことができるゲームは、参加者の皆さんが持ってきてくれたものが並んでいます。ゲームは丁寧に扱う!とうところ。

基本ではありますが、無意識に手癖で木駒を机にカンカンしちゃったりしていませんか?的なところは自分の持っているゲームを扱うより慎重に心がけると良いかなと。

ゲーム会でのじゃんけん常識は『ゲーマーじゃんけん』である!

ゲームを遊ぶにあたり、やることは出番決めですね。この時、じゃんけんで誰をスタートプレイヤーにするかをきめますが、その際につかわれるじゃんけんが『ゲーマーじゃんけん』と呼ばれます。

じゃんけんをした際、「グー」「チョキ」「パー」の3種類のうち最も少ないものを出した人が勝ちというもの。同数だった場合には通常のじゃんけんて勝敗が決まります。

当たり前のように、皆このじゃんけんを使うため『ゲーマーじゃんけん』のルール説明はありません。よく分からなかったら、質問しちゃっていいと思います。最初にゲーム会に参加した際、「どうしてこうなった?」となり戸惑った記憶があります(笑)

知り合いを増やしたければ2次会へ行ってみよう!

知り合いの方はゲームを遊ぶ中でも増えますが、より親密になれるのが2次会だったりします。会にもよるでしょうが、夜まで遊んでその後ご飯に行ったりする場合があります。

もし特に予定がない場合は、2次会へ行ってみることをオススメします。ゲーム中、会話も多少発生しますがあくまでゲームに必要な会話しか発生しないため、仲良くなり度でいうと2次会などへ行ったほうが高いかなと思います。

ご飯を食べながら、他の参加者の皆さんのボードゲームトークをふんふんと聞いて色々学んでみるのも一興です。また、2次会では住んでいる場所のトークなんかにもなってご近所さんを見つけ出すことができるかも?

個人の経験としては、ゲームを遊んでないけど2次会で酒を飲みながらお話した人の方がより仲良くなっていたりします(笑)

おわりに

というわけで、オープンゲーム会に関することを経験談を交えつつ、つらつらと書いてみました。

オープンゲーム会へ行こうか迷っているひとのお助けになればいいかなと思っています。