\ 新作ボードゲーム情報はこちら ✨ /

【Gen Con 2018】気になる新作ゲーム10選

【Gen Con 2018】気になる新作ゲーム10選!!(前編)

アメリカで開催中のアナログゲームイベントの「GEN CON 2018」で発表された新作ゲームを紹介します。個人的に気になったゲームをピックアップしてみました。

『Gen Con』について

Capture

Gen Con(ジェンコン)は、来場者数と行われるイベントの種類の双方において北米最大の卓上ゲームコンベンションである。伝統的なペンと紙、ボード、カードを用いるロールプレイングゲーム、ミニチュア・ウォーゲーム、ライブアクションRPG、トレーディングカードゲーム、ボードゲームなどが対象とされる。 (引用:Wikipedia

2003年以降、インディアナ州の「インディアナポリス」で開催されており、アメリカ市場向けの商品の発表などがエッセンなどに先駆けて行われる重要なイベントとなっています。今年は、8月2日~8月5日の4日間に渡って行われます。


参考
Gen Con LLC | Gen Con 2018

とっても盛り上がってますね。祭りだ~

創造神として素晴らしい土地を作るタイル配置ゲーム!『Orbis』

Orbis
(引用:Board Game Geek)
ゲーム名Orbis
デザイナーTim Armstrong (II)
人数2~4人
時間45分
年齢10歳~
メーカーSpace Cowboys

『Orbis』ではプレイヤーは最高の宇宙を創り出す神となり、失われた土地をより実りのある土地にすることを目指すゲームです。

Orbis

手番では、場の中心から地域もしくは神のタイルをとります。地域タイルには、取ったタイルと同じ色の崇拝者が隣のタイルに置かれます。

ゲームシステムとしては、ネットワークビルド&タイルプレイスメントとなるそうです。『宝石の煌き』『T.I.M.E Stories』『アンロック!』など遊びごたえのあるゲームを毎回リリースしているSpace cowboys社の新作ファミリーゲームとあってルール詳細は公開されていませんが、期待が高まります。

クニツィア氏の列島開拓ゲーム!『ブルーラグーン』

Blue Lagoon cover
(引用:Board Game Geek)

ゲーム名ブルーラグーン (Blue Lagoon)
デザイナーReiner Knizia
人数2~4人
時間30~45分
年齢8歳~

現在においても、ポリネシア人による太平洋諸島の植民地化は大きな謎であり、数千キロを超える島々の大部分でポリネシア人は手作りボートに乗っています。

『ブルーラグーン』では、プレイヤーは新しい列島の島々に広がる入植者のグループを使い、富の発見、村を建設などを行います。

#alt

ゲームデザイナーは、数多くのゲームを世に送り出しているライナー・クニツィア氏です。日本語版の発売がアークライトゲームズから発表されています。

盤面のヘキサマップがそそる!!!

探険してスカラベの獲得を目指すタイル配置ゲーム!『スカラビア 』

Scarabya
(引用:Board Game Geek)

ゲーム名スカラビア (Scarabya)
デザイナーBruno Cathala, Ludovic Maublanc
人数2~4人
時間20分
年齢8歳~

『スカラビア』は、考古学チームのリーダーとして探険を計画し、掘削やキャンプを行うことで、謎を解明するための金のカブトムシを集めることを目指します。

基本メカニズムはタイルプレイスメントとなっており、個人ボードにタイルを配置することでスカラベの獲得を競います。

#alt

写真の感じでは、『パッチワーク』や『クマ牧場』なんかを彷彿とさせますね。

ゲームデザイナーは、『Mr.ジャック』や『プー』をデザインしたブルーノ・カタラ氏ルドヴィク・モーブラン氏のコンビ。

こちらも、アークライトゲームズから日本語版の発売が案内されれいます。

スピードタイル配置ゲーム!『Kaosmos』

#alt
(引用:Board Game Geek)

ゲーム名Kaosmos
デザイナーKane Klenko
人数2~6人
時間20~30分
年齢10歳~
メーカーGigamic

『Kaosmos』は、スピードを競うタイル配置ゲームです。各プレイヤーは時間内に9種類のタイルを使って銀河を構築します。

小惑星の軌道をできるだけ長くとり、惑星タイルを並べ替えます。ゲーム中にはKaosカードが道場し、各プレイヤーは毎回新しいルールに適応する必要があります。

#alt

ゲームデザイナーは、リアルタイムゲーム『Fuse』を手がけたKane Klenko氏。『クアルト』などを手がけるGigamic社からの新作とあって遊びごたえのあるゲームを期待してしまいます。


参考
ゲーム紹介『フューズ (FUSE)』 : ニコボド | ニコのボードゲーム日記

参考
Kaosmos | Board Game | BoardGameGeek

大航海時代のポルトガルで影響力示すダイスロールゲーム!『コインブラ』

Coimbra
ゲーム名Coimbra
デザイナーFlaminia Brasini, Virginio Gigli
人数2~4人
時間60~90分
年齢14歳~
メーカーeggertspiele

15〜16世紀、ポルトガルは大航海時代に繁栄しました。コインブラは、ポルトガルの中心に位置し、国の文化的中心地として機能します。

プレイヤーは、コインブラの最も古い一族の一員として、近くの修道院との関係を深めたり、探検に資金を提供することで威信を得ることを目指します。この目的を達成するには、市の最も影響力のある市民から恩恵を得る必要があります。

coimbra

意思決定の多くの場面に影響を与える革新的な新しいダイスメカニズムを導入しています。 勝利への道はたくさんありますが、プレイヤーは常にダイスロールの結果と最適な選択肢を選ぶことが必要になります。市民、探検隊、修道院の変化する状況との相乗効果も相まって、毎回違った展開が楽しめます。

こちらもホビージャパン社から日本語版の発売が案内されています。


参考
eggertspiele – and the tactics grabs you.

博物館を充実させるセットコレクションゲーム『Museum』

Orbis
(引用:Board Game Geek)
ゲーム名Museum
デザイナーEric Dubus, Olivier Melison
人数2~4人
時間45分
年齢10歳~
メーカーSpace Cowboys

時は20世紀になってすぐの博物館における黄金時代です。博物館への来場者が増えるに従って、博物館を成長させるためにコレクションと知識レベルの争いが激しい時代でした。

プレイヤーは、博物館のオーナーとなり世界中の探検家を送り、新しいコレクションを発見します。発見した遺物はコストを支払って自分の博物館に置いてコレクションを増やします。

 

Orbis

ゲームでは、遺物のカテゴリや時代などの様々なコレクションを集めつつ新しい遺物の発見のため有名な考古学者を雇います。

アートワークは、『キョンシー』や『ニューヨーク1901』などを手がけたVincent Dutrait氏が手がけており、ユニークイラストは300点以上とか。イラストきっかけで知った作品です。


参考
Museum | Board Game | BoardGameGeek

クニツィア氏の名作チグリス・ユーフラテスの姉妹作!『Yellow&Yangtze』

Root cover
(引用:Board Game Geek)

ゲーム名Yellow&Yangtze
デザイナーReiner Knizia
人数2~4人
時間90分
年齢14歳~

戦国時代(紀元前475-221年)には、秦、朱、氣、燕、漢、魏、趙の7つの国の間で数々の戦いが行われ、最終的に西暦221年に統一され、現在の中国の原点を築きました。その舞台となった主な川が黄河と揚子江です。

『Yellow&Yangtze』は、ライナー・クニツィア氏の名作ゲーム『チグリス&ユーフラテス』のリメイク作となっています。

#alt

『Yellow&Yangtze』では、プレイヤーはタイル配置によって文明を構築します。 プレイヤーには、5種類のリーダーが与えられ、他の国のリーダーと争います。ボード上で相手のプレイヤーとつながるとき、紛争が起こります。このとき相手に勝てるように勢力を拡大していきます。


参考
Yellow & Yangtze | Board Game | BoardGameGeek

新人科学者として新しい科学理論を発見するために奔走するゲーム!『Newton』

Newton

ゲーム名Newton
デザイナーSimone Luciani, Nestore Mangone
人数2~4人
時間60~100分
年齢10歳~

17世紀中頃、ガリレオ・ガリレイ、コペルニクス、ケプラー、ベーコン、アイザック・ニュートンなどによって科学革命がおきました。

このゲームでは、プレイヤーは若手科学者となりヨーロッパを旅行し、大学や都市を訪れ、新しい理論を発見するために学び、新しい道具を作り、収入を得るために働きます。

Newton
(引用:Board Game Geek)

デザイナーの1人は『ツォルキン』『マルコポーロの旅路』などをデザインした1人Simone Luciani氏となっており、注目のゲーマーズゲームです。

なお、本作は既にテンデイズゲームズから日本流通が案内されています。


参考
Newton | Board Game | BoardGameGeek

禁断のシリーズ最新作!『Forbidden Sky』

Forbidden Sky
(引用:Board Game Geek)

ゲーム名Forbidden Sky
デザイナーマット・リーコック
人数2~5人
時間60分
年齢10歳~
メーカーGamewright

『Forbidden Sky』は、『禁断の島』『禁断の砂漠』などの禁断の~シリーズ最新作の協力ゲームです。ゲームデザイナーは、パンデミックシリーズなどを手がけるマット・リーコック氏

Forbidden Sky

今回は、天空にある研究施設が舞台。秘密のロケットを発射するためにケーブルの回路を接続します。雷に打たれるもしくは下界に吹き飛ばされる前にミッションの達成を目指します。


参考
Forbidden Sky | Board Game | BoardGameGeek

モンスターと戦いコインを集めるゲーム!『Megaland』

Megaland
ゲーム名Megaland
デザイナーRyan Laukat, Malorie Laukat
人数2~5人
時間20分
年齢8歳~
メーカーRed Raven Games

『Megaland』は、ビデオゲームでモンスターと戦いコインを集めるゲームです。手番ではキャラクターの配置と宝の配置を行い、モンスターと対峙します。

#alt

集めた宝物は、様々な建物に投資をすることができ、各建物の一時的もしくは永続的な効果を利用してモンスターとの戦いを有利に進めコインを20個集めることが最終目標となります。

『Near and Far』や『Above and Below』などを手がけるRed Raven Gamesの最新作となっておりキャラクターデザインなども過去作と非常に似た雰囲気です。