『ゲームマーケット大阪2018』にてサイン会+ トークショーを行ったブルーノ・ファイドゥッティ氏が、自身のブログでゲームマーケットの感想を綴ってらっしゃったので内容を訳させていただきました。
なお、ブログ記事の翻訳についてはブルーノ・ファイドゥッティ氏より許可を頂いております。
続きを読む『ゲームマーケット大阪2018』にてサイン会+ トークショーを行ったブルーノ・ファイドゥッティ氏が、自身のブログでゲームマーケットの感想を綴ってらっしゃったので内容を訳させていただきました。
なお、ブログ記事の翻訳についてはブルーノ・ファイドゥッティ氏より許可を頂いております。
続きを読むPlan B Gamesによるミヒャエル・キースリング氏へのインタビュー記事を和訳しました。つたない和訳ではありますが、お読みいただければ幸いです。
今回は、SPIEL'17で発表されたアブストラクトゲーム『アズール(Azul)』のゲームデザインを中心とした内容になっています。
続きを読む5/14に開催された『ゲームマーケット2017春』内のイベント「ボードゲームライトニングトーク大会」のうちの1つ『 (Game design is all about…) …PLAYTESTING』を聴いてきたので、どんな感じだったかをざっくり紹介ようと思います。
「BRETTSPIEGEL」によるシュテファン・ドーラ氏のインタビュー記事を和訳しました。記事を執筆された担当の方に翻訳と公開の許可をいただきました。つたない和訳ではありますが、お読みいただければ幸いです。
今回は、2017年のニュルンベルグで発表された新作ゲーム『バレッタ(Valletta)』を中心とした内容になっています。
続きを読む「Controlled Area Gamin(CAG)」によるアレクサンダー・プフィシュター(Alexander Pfister)氏のインタビュー記事を和訳しました。記事を執筆されたTahsin Shamma氏にの翻訳と公開の許可をいただきました。つたない和訳ではありますが、お読みいただければ幸いです。
今回は、2016年にエッセンで発表されたゲームの『グレート・ウェスタン・トレイル(Great Western Trail)』を中心とした内容になっています。
続きを読む『ドイツ年間エキスパートゲーム大賞(KDJ)』を2年連続受賞した「アレクサンダー・プフィシュター(Alexander Pfister)」氏のインタビュー記事を「Geek Under Grace」さんで見つけました。
今回、記事を執筆されたDerek Thompsonさんにインタビュー記事の翻訳と公開の許可をいただきました。つたない和訳ではありますが、お読みいただければ幸いです。過去に和訳をした「Meeple Mountain」さんのインタビュー記事を読んでから読むと、より質問の意図などがわかりやすいかと思います。
関連記事: