\ 新作ボードゲーム情報はこちら ✨ /

【ゲーム紹介】オリフラム (Oriflamme)

ゲーム名オリフラム(Oriflamme)
デザイナーAdrien Hesling
Axel Hesling
プレイ人数3〜5人
プレイ時間15〜30分
対象年齢10歳〜
版元Studio H
メーカーアークライト

オリフラムの「ゲーム概要」

舞台は中世、「オリフラム」では次の王座を獲得すべく、国での影響力を高めることを目指すカードゲームです。

プレイイメージ|オリフラム

全プレイヤー共通の10枚のカードのうち7枚を使ってカードの配置とカード効果の発動を繰り返し、他プレイヤーのカードをへ攻撃したりすることで影響力点を獲得します。

『オリフラム』は、フランス年間ゲーム大賞2020(As d’Or 2020)で大賞を獲得!

フランス年間ゲーム大賞2020(As d’Or 2020)

2020年2月に発表された「フランス年間ゲーム大賞(As d’Or)」の大賞部門で大賞を獲得しています。


参考
『レス・アルカナ』『オリフラム』がフランス年間ゲーム賞2020を受賞!BROAD|ボードゲームマガジン

組み合わせて遊べるシリーズ作『オリフラムⅡ 紅蓮』も!

シリーズ続編にして、単独拡張でもある『オリフラムⅡ 紅蓮』もリリースされています。

新たに10の役職が追加になり、単独で遊べますが『オリフラム』と組み合わせて遊ぶことが可能です。

オリフラムの「ゲーム準備」

各プレイヤーに10枚のカードと1影響力点を配ります。

#alt

カードは3枚をランダムにゲームから除外し、残り7枚を手札として持ちます。

オリフラムの「ルール」

ゲームは、「配置フェーズ」「解決フェーズ」を順におこなうと1ラウンドが終了。全6ラウンドが終了するとゲームが終了します。

STEP.1
配置フェーズ

スタートプレイヤーから順にカードを1枚裏向きにして配置します。この時カード列の先頭か最後尾に配置が可能です。(※配置済みカード間への割り込み不可)

#alt

カードの並び順は「STEP2. 解決フェーズ」に影響します。

2ラウンド目以降

自分の配置済カードの上に、カードを配置することが可能になります。

下になるカードは上のカードがある限り、「STEP2. 解決フェーズ」の対象になりません。(※上のカードは通常通り処理)

STEP.2
解決フェーズ

カード列の先頭から順にアクションを選択します。

カードが裏向きの場合

#alt

カードを「表向きにする」か「表向きにしない」かを選びます。

  • カードを表向きにする・・・カード効果を適用
  • カードを表向きにしない・・・1影響点をカードの上に載せる

カードが表向きの場合

カード効果を適用するかどうかを決めます。

オリフラムの「勝利条件」

ゲーム終了時、最も得点の高いプレイヤーがゲームに勝利します。

オリフラムの「終了条件」

全6ラウンドが終了すると、ゲームが終了します。

オリフラムの「カード効果一覧」

カード効果使用時の効果は以下の通りとなっています。

射手カード列の両端のカードのうち1枚を対象として選び、破壊。1影響点を得る。
兵士これと隣接するカードのうち1枚を対象として選び、破壊。
1影響点を得る。
世継ぎこれと同じ名前のカードが公開されていないのなら、2影響点を得る。
密偵これと隣接するカードのうち1枚を対象として選び、その担当プレイヤーから1影響点を奪う。
公爵1影響点を獲得する。これと隣接する自分のカード1枚につき、追加で1影響点を得る。
転身者これと隣接する公開状態のカード1枚を対象として選ぶ。これの効果は対象のカードと同じになる。
暗殺カード列の任意のカード1枚対象として選び、破壊する。その後、このカードを排除する。
勅命カード列の任意のカード1枚を対象として選び、スタック上ではない任意の場所に動かす。その後、このカードを排除する。
待ち伏せ他プレイヤーの効果によってカードが表向きにされた場合、4影響点を得る。そうでない場合は、1影響力を得る。その後、このカードを排除する。
陰謀これの上の勝利点トークンを得る代わりに、2倍の配置済みの影響点を得る。その後、このカードを排除する。

オリフラムの「レビュー」

ルールがシンプル!

カード効果の説明に多少時間がかかりますが、手番でやることはカードを裏向きで出し、表向きにしてカード効果を適用するという非常にシンプルなもの。

カード効果が10種類あるため、最初はサマリーと見比べながらカードを出す感じで段々慣れてくるかと思います。

どのカードをどこに出すかが悩ましい!

コツコツと影響力点を稼ぐゲームなので、チャンスを狙ってどのカードをどの順で出すのかが重要です。

なので、他プレイヤーによる攻撃カードの対象とならないようにうまく立ち回る必要があります。

「世継ぎ」などバッティングの要素もあったりするので、各ラウンド毎に獲得できる最大点を狙って出してく戦略が鍵になってきます。

重ね置きをうまく使いこなせると楽しい!

ゲームが進んでいくとカードの列が段々と長くなっていく場合などもあり、中央にいるカードを取り除くことが段々難しくなってきます。

他プレイヤーを狙って排除するカードは「射手」「暗殺者」「戦士」の3種類。「暗殺者」は自由にどのカードでも排除できるのですが、「射手」「戦士」を新たに列に追加する場合は、端よりのカードが主な排除対象となるためです。

しかも、ランダムに3枚開始時に除外するため全てのカードが手札にあるとは限りません。

中央よりのカードを排除するには、配置済みカードの上にカードを配置することなどで対応することなども必要になります。重ね置きで下にあるカードをガードしつつ最適なタイミングでカード効果を適用できるので、うまく使うことでゲームを有利に進められます。

ダークな雰囲気で万人受けしづらいかも?!

言ってしまうと殺し合いのゲームなので、万人受けするゲームではないかなという懸念があります。

あまりゲームをしない方には受けが悪いかもしれないと懸念しており、TCGなどのカード効果を適用するゲームに馴染みのある方と短時間で遊ぶのに重宝するゲームかなと考えます。

オリフラムの「まとめ」

裏向きのカードを発動することで直接攻撃をするので、一喜一憂に盛り上がるカードゲーム「オリフラム」をご紹介しました。レビューのポイントをまとめると以下の通り。

ポイント
⭕️:ルールがシンプル!
⭕️:どのカードをどちらに出すかが悩ましい!
⭕️:重ね置きをうまく使いこなせると楽しい!
❌:ダークな雰囲気で万人受けしづらいかも?!

罠を仕掛け、それの発動タイミングを窺うバトルロイヤルな感じです。罠が罠によって無駄になってしまう場合などもあり、この辺りのドキドキ感は複数人でTCGをやっている感じに近いような気がしました。

遊ぶ度に様々な戦略が楽しめるので、カード効果を適用するゲームがお好きな方に遊んで頂きたい一作です。

オンラインで無料でボードゲームが遊べるサイト『Board Game Arena』では、今回ご紹介した「オリフラム」が遊べるので、そちらでリアルタイムに遊んでみるとプレイ感がわかりやすく良いかもしれません。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

オリフラムの「ゲーム情報」

パッケージ|オリフラム(Oriflamme)

ゲーム名オリフラム(Oriflamme)
デザイナーAdrien Hesling
Axel Hesling
プレイ人数3〜5人
プレイ時間15〜30分
対象年齢10歳〜
版元Studio H
メーカーアークライト