ニコ
今回は、ドイツ年間ゲーム大賞2021の大賞ゲーム&ノミネートゲームについて紹介します。どのゲームも遊びごたえのある名作揃いとなっています!
『ドイツ年間ゲーム大賞 (Spiel des Jahres)』について
『ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jares)』は、1979年から続くドイツのアナログゲーム賞です。ノミネートから大賞まで、審査員が選定します。非常に歴史が長いこともあり、ボードゲーム界では非常に名誉のある賞です。
受賞したゲームは、ゲームの箱に大賞をとったことを表すポーンマークをつけることができます。
2000年からはキッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)、2007年からはエキスパートゲーム大賞(Kennerspiel des Jahres)が加わり、現在は大賞部門を含め合計3部門の発表が行われます。
「ミクロマクロ:クライムシティ」が大賞、「パレオ」がエキスパート大賞を受賞
7/19にドイツ年間ゲーム大賞2021の結果が発表され、「ミクロマクロ:クライムシティ」が大賞、「パレオ」がエキスパート大賞を受賞しました。
MicroMacro: Crime City ist Spiel des Jahres #sdj2021 @spielwiese pic.twitter.com/cwPI0RNrfb
— Spiel des Jahres (@SpieldesJahres) July 19, 2021
Das Kennerspiel des Jahres ist:
PALEO von @PeterRustemeyer@hig_games#Sdj2021 #kdj2021 pic.twitter.com/cuODg4xaCJ— Spiel des Jahres (@SpieldesJahres) July 19, 2021
参考
Spiel des Jahres | Kinderspiel des Jahres | Kennerspiel des Jahres
「ドイツ年間ゲーム大賞2021」大賞&ノミネート
パッケージ | タイトル | 日本語版発売 |
---|---|---|
☆大賞☆ ミクロマクロ:クライムシティ (MicroMacro: Crime City) | ホビージャパン (発売中) | |
ロビンフットの冒険 (Die Abenteuer des Robin Hood) | ジーピー | |
ゾンビティーンズ (Zombie Teenz) | すごろくや |
「ドイツ年間ゲーム大賞2021」大賞:『ミクロマクロ:クライムシティ』
ゲーム名 | ミクロマクロ:クライムシティ |
---|---|
原題 | MicroMacro: Crime City |
デザイナー | Johannes Sich |
年齢 | 10歳~ |
人数 | 1~4人 |
時間 | 15~45分 |
版元 | Edition Spielwiese Pegasus Spiele |
販売 | ホビージャパン |
「ミクロマクロ:クライムシティ」は、さまざまな人々が暮らすクライムシティで発生した事件を解決することを目指す協力ゲーム。
巨大なマップに緻密に描かれたキャラクター中に事件の手がかりや痕跡が残されている。1つ見つける毎に新しいカードがめくられ、事件の真相に迫ることができる。
「ウォーリーを探せ」の要領で地図の隅々まで目を凝らして探すのが本当に面白いゲームで、きっちりストーリーが紡がれているのが新感覚なゲームです。
犯罪の街なので、ややアダルトだったり、刺激的なテーマが反映されていることも。
ニコ
「ドイツ年間ゲーム大賞2021」ノミネート:『ロビンフットの冒険』
ゲーム名 | ロビンフットの冒険 |
---|---|
原題 | Die Abenteuer des Robin Hood |
デザイナー | Michael Menzel |
年齢 | 10歳~ |
人数 | 2~4人 |
時間 | 30分 |
版元 | KOSMOS |
発売 | ジーピー |
「ロビンフッドの冒険」は、有名なロビンフッドのお話を別の角度から体験する協力ゲーム。
シャーウッドの森での冒険が、7つ用意されており、タイル・城の門・洞窟の入り口には番号が振られていて、本を読み進めるページを示している。
イベント、アクションなど袋に入ったディスクとダイスを引くことで、秘密と危険に満ちたゲームの世界を自由に探索する。
日本語版は、ジーピーさんから発売されることが発表されています!「アンドールの伝説」の作者の新作なので、アンドールファンの方にも是非チェックしていただきたい1作です。
ニコ
「ドイツ年間ゲーム大賞2021」ノミネート:『ゾンビティーンズ』
ゲーム名 | ゾンビティーンズ |
---|---|
原題 | Zombie Teenz |
デザイナー | Annick Lobet |
年齢 | 8歳~ |
人数 | 2~4人 |
時間 | 25分 |
版元 | Scorpion Masqué |
販売 | ホビージャパン |
「ゾンビティーンズ」は「ゾンビキッズエボリューション」の続編で、街をゾンビから守ることを目指す協力ゲーム。
街の地図の四隅には、安全な学校に持っていく必要のある重要なリソースが保管されています。これらの箱を、ゾンビの大群が街を占領する前に持ちかえる必要がある。
ゲームは、時間の経過とともにレガジースタイルで拡張されだんだんと要求が難しくなるのが特徴。新しいメカニズム、キャラクター、特殊能力などが追加されていく。
日本語版は、すごろくやさんから発売されることが発表されています!前作「ゾンビキッズエボリューション」を遊んだ方はマストプレイと思われます!!
ニコ
「ドイツ年間ゲーム大賞2021」推奨作品
- ビス20 (Biss 20)
- チャクラ (Chakra)
- ポイントサラダ (Punktesalat)
- スイッチ&シグナル (Swotcj & Signal)
- ザ・キー:ラッキーラマランドの妨害工作 (The Key: Sabotage im Lucky Lama Land)
「ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021」大賞&ノミネート
パッケージ | タイトル | 日本語版発売 |
---|---|---|
☆大賞☆ パレオ 人類の黎明 (Paleo) | アークライト | |
アルナックの失われし遺跡 (Die verlorenen Ruinen von Arnak) | ホビージャパン | |
ファンタジー・レルムズ (Fantastische Reiche) | アークライト |
「ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021」大賞:『パレオ』
「パレオ 人類の黎明」は、石器時代がテーマの協力ゲーム。
各プレイヤーはデッキを持っており、手番毎に3枚から1枚を選択。その後、カードをオープンにして該当のアクションを実行。
様々な動物からの攻撃などを回避つつ、食料供給して最終的に石板の絵を完成させることを目指す。10枚のカードセットの組み合わせに応じて難易度が変化し、異なった体験をすることになる。
ニコ
「ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021」ノミネート:『アルナックの失われし遺跡』
ゲーム名 | アルナックの失われし遺跡 |
---|---|
原題 | Die verlorenen Ruinen von Arnak |
デザイナー | Michaela “Mín”Štachová Michal “Elwen”Štach |
年齢 | 12歳~ |
人数 | 1~4人 |
時間 | 30~120分 |
版元 | Czech Games Edition |
発売 | ホビージャパン |
「アルナックの失われし遺跡」は、神話上の島の風景の奥深くに侵入し、そこで失われた遺跡を探索するゲーム。
ワーカー配置、トラック進行、デッキ構築の3種類を手番では行うことができ、うまく資源獲得と支払いを通じてより高い勝利点獲得を狙う。
どのカードをどのラウンドで獲得するかが大きくゲーム全体に影響するため、毎回異なった戦略を立てる必要があるのも特徴だ。公式サイトでは、4つのソロプレイ用シナリオが配布されている。
ニコ
「ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021」ノミネート:『ファンタジー・レルムズ』
ゲーム名 | ファンタジー・レルムズ |
---|---|
原題 | Fantastische Reiche |
デザイナー | Bruce Glassco |
年齢 | 10歳~ |
人数 | 2~5人 |
時間 | 20分 |
版元 | WizKids |
発売 | アークライト |
「ファンタジー・レルムズ」は、ファンタジーテーマの対戦カードゲームだ。7枚のカードを入れ替えていき、最も多くの得点を獲得することを狙う。
手番でやることは、カードを1枚「山札」もしくは「場札」から引いて1枚カードを捨てて「場札」に配置するだけ。
「土地」「魔術師」「武器」などの11のカテゴリーに分類された53枚のユニークなカードで構成されており、相互に強化・ブロック・マイナスポイントなどの効果を発揮する。
ニコ
「ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021」推奨作品
- イーオンズエンド (Aeon’s End)
- Rififorce
- グルームヘイヴン:獅子のあぎと(Gloomhaven: Die Pranken des Löwen )
- バラージ (Wasserkraft)
「ドイツ年間ゲーム大賞2021」まとめ
今回は「ドイツ年間ゲーム大賞2021」大賞&ノミネートのゲームをご紹介しました。
どのゲームも遊びやすくて面白いこと請負いです!過去の大賞作なども面白いものばかりなので、そちらもチェックしてみることをお勧めします☆